2013年08月02日
富士山登ったぞー♪ 其の弐
七合目の『大陽館』に到着したものの、
生憎の雲で辺り真っ白…
時々のわずかな晴れ間を、皆さんカメラに収めていました。

山頂が見えるデショ(≧∇≦)
…でもね。

げ、下界は見えなーーーい(・・;)
標高3000mって。リアル感ないね。
んで、山小屋で日付変わる前の23時半頃まで仮眠して、
モソモソと山頂に向けて出発しました。
正直眠かったです(°_°)
地味ーーーにキツイ登り。数m進んでは休み…数10m登っては休み…を繰り返し、
何とか八号目に到着。
ここで吉田ルートと合流するので、人も多く賑やかになりました。
てか、渋滞ですわ(ー ー;)

下に続くヘッドライトの数!
上にも続く数!
九合目からは手を使って岩場をよじ登る。
この時、日の出まで30分ってトコロでした。少し焦った。
んで、なんとか日の出前に間に合って、
しばしご来光を待ちます。

厳かな時間。。。

ゆっくりと空が。辺りが明るく染まっていきます。
…そして。
『ご来光ーーーーーw』ってなる瞬間に、
ウチらはさっさと見て山小屋へ突入凸
だって寒かったのと、ご来光後に入ったら混むもんね(苦笑
一緒に行った甥っ子が、睡魔に襲われて凍死しそうだったので(笑
温かいものでも食べよか、と。
生憎の雲で辺り真っ白…
時々のわずかな晴れ間を、皆さんカメラに収めていました。

山頂が見えるデショ(≧∇≦)
…でもね。

げ、下界は見えなーーーい(・・;)
標高3000mって。リアル感ないね。
んで、山小屋で日付変わる前の23時半頃まで仮眠して、
モソモソと山頂に向けて出発しました。
正直眠かったです(°_°)
地味ーーーにキツイ登り。数m進んでは休み…数10m登っては休み…を繰り返し、
何とか八号目に到着。
ここで吉田ルートと合流するので、人も多く賑やかになりました。
てか、渋滞ですわ(ー ー;)

下に続くヘッドライトの数!
上にも続く数!
九合目からは手を使って岩場をよじ登る。
この時、日の出まで30分ってトコロでした。少し焦った。
んで、なんとか日の出前に間に合って、
しばしご来光を待ちます。

厳かな時間。。。

ゆっくりと空が。辺りが明るく染まっていきます。
…そして。
『ご来光ーーーーーw』ってなる瞬間に、
ウチらはさっさと見て山小屋へ突入凸
だって寒かったのと、ご来光後に入ったら混むもんね(苦笑
一緒に行った甥っ子が、睡魔に襲われて凍死しそうだったので(笑
温かいものでも食べよか、と。
Posted by g0njuras at 20:30│Comments(0)
│お山のぼり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。