2015年04月30日
朝霧高原・チャリトレーニング!
佐渡ロングライドに向けて、相方と自転車トレーニングに行ってきました♪

輪行袋に入れたら、うちのTANTOでも自転車2台は縦積みで乗っちゃうw
道志みちの【山伏峠】行こうか迷ったけど、
適度な距離と坂がある朝霧高原へ自転車をトランポ。
道の駅【朝霧高原】をベースにて、
ぐるりと61kmほど走ってきました♪
以前も通ってみた【田貫湖】を再度訪問して…
【白糸の滝】を横目に【西湖】方面へ向かいます。

途中お腹が空いて…
ミルクランドに寄ろうかと思ったんだけど…
『人穴どっく』っていうのぼりに誘われて、こちらでランチを頂きました


ほっこりカフェ【めいぷる】さんです♪
(別窓でリンク表示します)

お花もきれいに咲いてて気分良し♪
『人穴どっく』に誘われてきたのに、
焼きそば食べちゃったwww
相方は『とり玉丼』頼んでた。



そこから休憩をはさみつつ…
富士山眺めつつ…


ぐるりと走ってご褒美アイス♪@道の駅【朝霧高原】
ちなみにGPSロガーからのログがこちら↓↓

結構満足いくくらい、何度も坂を上りました…(疲
輪行袋に入れたら、うちのTANTOでも自転車2台は縦積みで乗っちゃうw
道志みちの【山伏峠】行こうか迷ったけど、
適度な距離と坂がある朝霧高原へ自転車をトランポ。
道の駅【朝霧高原】をベースにて、
ぐるりと61kmほど走ってきました♪
以前も通ってみた【田貫湖】を再度訪問して…
【白糸の滝】を横目に【西湖】方面へ向かいます。

途中お腹が空いて…
ミルクランドに寄ろうかと思ったんだけど…
『人穴どっく』っていうのぼりに誘われて、こちらでランチを頂きました

ほっこりカフェ【めいぷる】さんです♪
(別窓でリンク表示します)
お花もきれいに咲いてて気分良し♪
『人穴どっく』に誘われてきたのに、
焼きそば食べちゃったwww
相方は『とり玉丼』頼んでた。


そこから休憩をはさみつつ…
富士山眺めつつ…

ぐるりと走ってご褒美アイス♪@道の駅【朝霧高原】
ちなみにGPSロガーからのログがこちら↓↓

結構満足いくくらい、何度も坂を上りました…(疲
2015年04月29日
高尾山どうでしょう?
SNSのお友達が高尾山の紹介ページを始めたというので、
高尾に行く楽しみが、またひとつ増えましたwww
『 おさんぽTakao 』
(リンク先が別窓で開きます)
高尾山は、ワタシが山登りを始めた最初の場所です。
学校の遠足でも使うようなお山ですけど、
実はここ、知れば知るほど奥が深~い場所なんですよね。
(ちなみに登山の先輩も、足を痛めた時のリハビリによく使うようです)
いくつものルートがあって、
それぞれの景色、道、空気感、達成感を味わえる素敵なパワースポットです!
全部制覇したいな…(野望
『登山』っていうと構えちゃうけど、
『お山登り』っていうとなんか行けそうでしょ?www
この高尾を制覇するだけでも、軽く1食分くらいのカロリーは消費できます。
観光地でもあるので、美味しいものもたくさん(むふふ❤
高尾に行く楽しみが、またひとつ増えましたwww
『 おさんぽTakao 』
(リンク先が別窓で開きます)
高尾山は、ワタシが山登りを始めた最初の場所です。
学校の遠足でも使うようなお山ですけど、
実はここ、知れば知るほど奥が深~い場所なんですよね。
(ちなみに登山の先輩も、足を痛めた時のリハビリによく使うようです)
いくつものルートがあって、
それぞれの景色、道、空気感、達成感を味わえる素敵なパワースポットです!
全部制覇したいな…(野望
『登山』っていうと構えちゃうけど、
『お山登り』っていうとなんか行けそうでしょ?www
この高尾を制覇するだけでも、軽く1食分くらいのカロリーは消費できます。
観光地でもあるので、美味しいものもたくさん(むふふ❤
2015年04月23日
憧れの【パインウッドAC】に行ってきました@ソロキャンツー
以前からすっごく気になってた…
有名ブロガーさんも何度も訪れてるらしき
パインウッドオートキャンプ場
…に行ってきました♪ ソロでwww
てか、ここ行くならソロかなぁ~って思ってたんだよね。
だいぶ荷物もUL(ウルトラライト=軽量)化されたので、
今回はカブ(バイク)で行くことに!

事前から荷物を準備。
これでもセレクトしたんだけど、載るのだろうか
・
・
・

さすがカブちゃん♪ 全部載りました♪ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
夜勤明けで仮眠1時半くらいしか寝てなかったけど、
無理しないように適度に休憩挟みながら(てか地図確認がメインw
国道20号をひたすらニヤケながら走り…
楽しみのひとつであった
『笹子峠』
へ突入♪


テンションMAX
・
・
・
のはずが
・
・
・
まさかの 通行止め
しゅん…
(下調べ、大事ですね…
仕方なしにUターンしまして、
避けてた『新笹子トンネル』を通ることに。
とにかく長かったぁ…(o´Д`)=з
そんなこんなで道迷いながらも、無事サイトインしまして、
ビール飲みたい気持ちを我慢して、まずは設営♪

そこから山梨市駅まで買い出しに行き…
ほどよい眠りに誘われましたZzz…
起きたら辺り真っ暗www

写真じゃお伝えできないけど、
ものすごい夜景に出逢えます

んで、夜景とカキのアヒージョ・クラッカー添えをつまみに、
独り宴( ̄ー ̄)ニヤ...
適度に疲れたので、寝袋入って即爆睡でしたwww
翌日5時半起床しまして、
キャンプ場からすぐ近くにある 『ほったらかし温泉』 に行きました♪
今は日の出前から営業してるみたいです。

露天風呂からは富士山拝めます。
泉質は良くも悪くも…といったトコロでしょうか。
そんなに熱くないので、ゆっくり浸かれました。
お風呂上がりのフルーツ牛乳は…無かったので
コーヒー牛乳で潤いまして…

サイトに戻って朝食&朝コーヒーでまったり…(またコーヒー飲んでる!!


サイトまわりを散策しながら


撤収しました♪

帰りたくなかったけど、帰らねば…
帰りは都留市から道志に抜けて走りました。
寒くもなく暑くもなく、っていう気候だったので、
とても快適なキャンプでした。
パインウッドは人気があるようですけど、
平日だったので静かに過ごせました。
管理人さんもとても優しかったです。
とても素敵な場所で、正直教えたくないくらい良かったです♪
今回はキャンプだけでなく、カブでツーリングも行けたので、
非常に満足感いっぱい。
またオフシーズンにお邪魔したいと思いますwww
有名ブロガーさんも何度も訪れてるらしき


…に行ってきました♪ ソロでwww
てか、ここ行くならソロかなぁ~って思ってたんだよね。
だいぶ荷物もUL(ウルトラライト=軽量)化されたので、
今回はカブ(バイク)で行くことに!
事前から荷物を準備。
これでもセレクトしたんだけど、載るのだろうか
・
・
・

さすがカブちゃん♪ 全部載りました♪ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
夜勤明けで仮眠1時半くらいしか寝てなかったけど、
無理しないように適度に休憩挟みながら(てか地図確認がメインw
国道20号をひたすらニヤケながら走り…
楽しみのひとつであった




テンションMAX

・
・
・
のはずが
・
・
・
まさかの 通行止め

(下調べ、大事ですね…
仕方なしにUターンしまして、
避けてた『新笹子トンネル』を通ることに。
とにかく長かったぁ…(o´Д`)=з
そんなこんなで道迷いながらも、無事サイトインしまして、
ビール飲みたい気持ちを我慢して、まずは設営♪

そこから山梨市駅まで買い出しに行き…
ほどよい眠りに誘われましたZzz…
起きたら辺り真っ暗www

写真じゃお伝えできないけど、
ものすごい夜景に出逢えます


んで、夜景とカキのアヒージョ・クラッカー添えをつまみに、
独り宴( ̄ー ̄)ニヤ...
適度に疲れたので、寝袋入って即爆睡でしたwww
翌日5時半起床しまして、
キャンプ場からすぐ近くにある 『ほったらかし温泉』 に行きました♪
今は日の出前から営業してるみたいです。

露天風呂からは富士山拝めます。
泉質は良くも悪くも…といったトコロでしょうか。
そんなに熱くないので、ゆっくり浸かれました。
お風呂上がりのフルーツ牛乳は…無かったので
コーヒー牛乳で潤いまして…

サイトに戻って朝食&朝コーヒーでまったり…(またコーヒー飲んでる!!


サイトまわりを散策しながら


撤収しました♪

帰りたくなかったけど、帰らねば…
帰りは都留市から道志に抜けて走りました。
寒くもなく暑くもなく、っていう気候だったので、
とても快適なキャンプでした。
パインウッドは人気があるようですけど、
平日だったので静かに過ごせました。
管理人さんもとても優しかったです。
とても素敵な場所で、正直教えたくないくらい良かったです♪
今回はキャンプだけでなく、カブでツーリングも行けたので、
非常に満足感いっぱい。
またオフシーズンにお邪魔したいと思いますwww
2015年04月18日
鶴見川CRパトロールw
久々の
晴れ休み
だったので、
足慣らしのトレーニングしてきました。
江の島あたり行ってみようか…それとも宮ケ瀬でも行こうか…
なんて考えていたけど。。。
予報では12時には 風速12m/s とか出てたので、
これは手ごわい…orz
馴染みのある鶴見川CR(サイクリングロード)に決めました(照
恩田川との分岐では菜の花がきれいだった。
んで鴨居あたりには鯉のぼりが泳いで…いたんだけど…
写真撮る時には『しゅん』って、下降。。。
(めざしっぽくなっちまったwww)

ちなみに本日の風は横風多かった。
体感的には終始向かい風だったよ。
そんなんで風(己?)と戦いながら…

鶴見川の河口
CR0km(始点)ポストに到達♪
ここまで来ると意地だね。
…ちなみに鶴見川は、川の源流まで自転車で行くことができます。
向かい風の強い時には、
漕いでも漕いでも進まんで、しんどいけど…
追い風に乗った時は、
漕がずとも背中を押されるくらいのラクさwww
そんなツンデレの風と一緒に、
小春日和を楽しんできました。
自転車は好きな時に好きな場所で休んだり…

ゆっくり景色や四季を感じられるからイイ♪
山登りも良いけど、自転車は距離稼げるから行動も広くなる。
バイクでは味わえない運動した感もあって、
なんか健康的な気持ちになれる♪
有酸素運動は、
無理ないダイエットとしてオススメ
ちなみに本日の走行距離。

80くらいいくかと思ったんだけど、
足りなかった…
しかしずっと平坦な道だったので(飽きる)
最後に1本坂を加えて、本日のライド終了♪


足慣らしのトレーニングしてきました。
江の島あたり行ってみようか…それとも宮ケ瀬でも行こうか…
なんて考えていたけど。。。
予報では12時には 風速12m/s とか出てたので、
これは手ごわい…orz
馴染みのある鶴見川CR(サイクリングロード)に決めました(照
恩田川との分岐では菜の花がきれいだった。
んで鴨居あたりには鯉のぼりが泳いで…いたんだけど…
写真撮る時には『しゅん』って、下降。。。
(めざしっぽくなっちまったwww)

ちなみに本日の風は横風多かった。
体感的には終始向かい風だったよ。
そんなんで風(己?)と戦いながら…

鶴見川の河口


ここまで来ると意地だね。
…ちなみに鶴見川は、川の源流まで自転車で行くことができます。
向かい風の強い時には、
漕いでも漕いでも進まんで、しんどいけど…
追い風に乗った時は、
漕がずとも背中を押されるくらいのラクさwww
そんなツンデレの風と一緒に、
小春日和を楽しんできました。
自転車は好きな時に好きな場所で休んだり…

ゆっくり景色や四季を感じられるからイイ♪
山登りも良いけど、自転車は距離稼げるから行動も広くなる。
バイクでは味わえない運動した感もあって、
なんか健康的な気持ちになれる♪
有酸素運動は、
無理ないダイエットとしてオススメ

ちなみに本日の走行距離。

80くらいいくかと思ったんだけど、
足りなかった…
しかしずっと平坦な道だったので(飽きる)
最後に1本坂を加えて、本日のライド終了♪
2015年04月08日
山登りどうでしょう
先日陣馬から小仏を歩いた記録を、動画に残しました。
youtubeにアップしたので、ぜひご覧ください。
これからの季節。
ハイキングやトレッキングには最高ですので、
オススメしたい場所です♪
youtubeにアップしたので、ぜひご覧ください。
これからの季節。
ハイキングやトレッキングには最高ですので、
オススメしたい場所です♪
2015年04月08日
ゆる鉄@小湊鉄道
アップが遅くなっちゃったけど、
先日の休みに千葉県にある『小湊鉄道』というローカル線に、
春の写真を撮りに出かけてきました。
毎年桜の季節になると、カメラ持ってふらりと出かけたりしてましたが…(撮り鉄とか言わないで)
ここ最近ご無沙汰気味。
久々の千葉にわくわく…したいトコロでしたが、何やら天候不安定。
わずかな晴れ間を利用して、なんとか撮れた写真を載せます。

まずは里見駅からの桜。
線路をチラリズム❤

単焦点オールドレンズのみでの挑戦。
背の低いワタシには、、、結構キツイwww

場所を変えて飯給駅。
撮り鉄さんがたくさんいました。

ちょうど電車が来たので、
スマホで動画を撮ってみたり…
キハ(*´ェ`*)ポッww

この色大好き❤
またまた場所を移動しまして…
上総大久保駅です。
ここも無人駅。トトロが描かれている、風情ある駅舎です。



時間が止まってるみたいな感覚です。

このほかにも、桜や菜の花、アジサイの撮影スポットあるんですが、
これはナイショということで…www
1~2両編成のこじんまりした車両が、わずかに残る田園風景の中をトコトコ走っていきます。
何もないのが、また良い。
春だけでなく、四季色んな風景に出会えるので、ぜひのんびり電車の旅も良いかと❤
先日の休みに千葉県にある『小湊鉄道』というローカル線に、
春の写真を撮りに出かけてきました。
毎年桜の季節になると、カメラ持ってふらりと出かけたりしてましたが…(撮り鉄とか言わないで)
ここ最近ご無沙汰気味。
久々の千葉にわくわく…したいトコロでしたが、何やら天候不安定。
わずかな晴れ間を利用して、なんとか撮れた写真を載せます。

まずは里見駅からの桜。
線路をチラリズム❤

単焦点オールドレンズのみでの挑戦。
背の低いワタシには、、、結構キツイwww

場所を変えて飯給駅。
撮り鉄さんがたくさんいました。

ちょうど電車が来たので、
スマホで動画を撮ってみたり…
キハ(*´ェ`*)ポッww

この色大好き❤
またまた場所を移動しまして…
上総大久保駅です。
ここも無人駅。トトロが描かれている、風情ある駅舎です。



時間が止まってるみたいな感覚です。

このほかにも、桜や菜の花、アジサイの撮影スポットあるんですが、
これはナイショということで…www
1~2両編成のこじんまりした車両が、わずかに残る田園風景の中をトコトコ走っていきます。
何もないのが、また良い。
春だけでなく、四季色んな風景に出会えるので、ぜひのんびり電車の旅も良いかと❤