2015年03月29日
陣馬山~景信山
3月28日(土)
久々に休みが重なったので、相方のトレッキングシューズの慣らしのため、
白いお馬さんを見に…
陣馬山
へ行ってきました。

早朝、JR高尾駅に車を停めて、
そこからバスに乗り換え『陣馬高原下』まで行きます。

カエルも一緒に連れてます。
ワタシは、と言うと…

本日カメラマンです(笑
ザックは相方が担当してくれてるので、ワタシはウエストポーチで挑む身軽装備www (ラクー♪

舗道を抜けて登山道から1時間ほどで…

ほい♪ 登頂ぉ~v(。・ω・。)ィェィ♪

お腹すいたので、おにぎり一個食しました。

残念ながら、少々曇り気味でしたけど展望まずまず…
白いお馬さんも健在♪
そこから縦走して、景信山へ。

ここでお昼ご飯にしまする゚+.(・∀・).+゚.。oO(オナカスイター)
景信まで来るころには、青空も見えだいぶ気温も上がってきました。
土曜だったので人も多かったけど、
お昼食べる場所はらくらく確保できました。
(鍋割いった時は探すの大変なほど、山頂は人で溢れてたなぁ…)

今回はお弁当持参で、豚汁はジェットボイルで温めて食べました。
ハイキングも楽しいなぁwww

少し休憩して、小仏側に下山し、
そこからバスで高尾へ戻って帰路です。
帰りにはとても晴れて暖かく、
下山のご褒美に久々にアイスを食べました。

自転車乗ったりジム行き始めたりしてるんだけど、
やっぱり実際の山は、低山といえど疲れました(笑
痛い筋肉痛にMっ気感じるワタシです。もう少し鍛えなきゃいけないな、と悟った山行でした(笑
久々に休みが重なったので、相方のトレッキングシューズの慣らしのため、
白いお馬さんを見に…



早朝、JR高尾駅に車を停めて、
そこからバスに乗り換え『陣馬高原下』まで行きます。
カエルも一緒に連れてます。
ワタシは、と言うと…
本日カメラマンです(笑
ザックは相方が担当してくれてるので、ワタシはウエストポーチで挑む身軽装備www (ラクー♪

舗道を抜けて登山道から1時間ほどで…
ほい♪ 登頂ぉ~v(。・ω・。)ィェィ♪

お腹すいたので、おにぎり一個食しました。

残念ながら、少々曇り気味でしたけど展望まずまず…
白いお馬さんも健在♪
そこから縦走して、景信山へ。

ここでお昼ご飯にしまする゚+.(・∀・).+゚.。oO(オナカスイター)
景信まで来るころには、青空も見えだいぶ気温も上がってきました。
土曜だったので人も多かったけど、
お昼食べる場所はらくらく確保できました。
(鍋割いった時は探すの大変なほど、山頂は人で溢れてたなぁ…)
今回はお弁当持参で、豚汁はジェットボイルで温めて食べました。
ハイキングも楽しいなぁwww
少し休憩して、小仏側に下山し、
そこからバスで高尾へ戻って帰路です。
帰りにはとても晴れて暖かく、
下山のご褒美に久々にアイスを食べました。
自転車乗ったりジム行き始めたりしてるんだけど、
やっぱり実際の山は、低山といえど疲れました(笑
痛い筋肉痛にMっ気感じるワタシです。もう少し鍛えなきゃいけないな、と悟った山行でした(笑
2015年03月27日
晴れ~♪
今日は夜勤明けで、
家に帰って少し寝てから、
ぷらりと自転車で多摩サイ走ってきました♪
羽村まで行けるかな、と思ったけど、
思ってたより春の風は強くて…心折れました(笑
始めは追い風に乗って、調子よく27km/hで快走だったけど、
帰りは残念ながら向かい風…orz
くじら公園あたりでUターンして帰りました←ヘタレ

まだまだソメイヨシノはつぼみ。
逆に河津桜は終盤戦。

でも雲一つない快晴で、すっごく気持ちよく走れました♪
帰りにロード乗りの男の子から挨拶もらいまして…
おねいさん照れちゃった…ドモドモ (・ω・`=)ゞ
明日は陣馬の白いお馬さんに逢いに行ってきます♪
晴れ女パワーで明日も快晴でありますように…
気が向いたら動画撮ってきますので、
YOUTUBEにでもアップしたら、お知らせしますね。
家に帰って少し寝てから、
ぷらりと自転車で多摩サイ走ってきました♪
羽村まで行けるかな、と思ったけど、
思ってたより春の風は強くて…心折れました(笑
始めは追い風に乗って、調子よく27km/hで快走だったけど、
帰りは残念ながら向かい風…orz
くじら公園あたりでUターンして帰りました←ヘタレ

まだまだソメイヨシノはつぼみ。
逆に河津桜は終盤戦。
でも雲一つない快晴で、すっごく気持ちよく走れました♪
帰りにロード乗りの男の子から挨拶もらいまして…
おねいさん照れちゃった…ドモドモ (・ω・`=)ゞ
明日は陣馬の白いお馬さんに逢いに行ってきます♪
晴れ女パワーで明日も快晴でありますように…
気が向いたら動画撮ってきますので、
YOUTUBEにでもアップしたら、お知らせしますね。