2013年08月02日
富士山登ったぞー♪ 其の参
ウチらは山小屋でお弁当と豚汁で暖をとってました。
温かい物でお腹いっぱいw
そんな至福の時には、やはり激しい睡魔が襲ってくるもので…
しかしウトウトしてると山小屋の人に
『ウチは仮眠所じゃないから寝ないでねー』と叱られます(´Д` )
…なので。
疲れたカラダにムチ打って、
さっさと下山するコトを選択しました。
もぉ、お鉢めぐりとか、また今度ね!

明るくなって見た雲海はキレイ!!!
まさに天空の世界ですね!

上を見ると素晴らしい青空。
飛行機もなんとなく近くに見れるようなカンジw

ただ陽射しは強いので、サングラスは必須!
てか、髪ボサボサ&汗だくだけど、そんなの気にしないorz
そして初めて自分を知る。。。
『ワタシ。高所恐怖症やんorz』
下山がめっちゃ怖かった。
景色を見る余裕ない((((;゚Д゚)))))))
とにかく怖い。高さが尋常じゃないってのと、時々風に煽られそうになるんだ。
もう、足元しか見れない。
登山なんて怖くて出来ない(´Д` )って思った。
んで。さっきまで横にいた甥っ子がイナイΣ(゚д゚lll)
え?え?…なんて探したら、
彼も恐怖心で足がすくんでしまったらしい。
次の一歩が出なくなる。。。うん、気持ちはわかる。
『しゃがんで行こうかな…』って甥っ子は言った。
初めてそこで、甥っ子を叱る。
これじゃ、時間だけかかってしまって体力がもたない。
歩くペースを崩しちゃいけないんだって思った。
その後から彼はしばし無口になった。
イジケたのかもしれないし…
もしくは、自分と闘ってたのかも…?
黙々と下山。
そして途中一人が高山病を発した。
高山病って下山すれば回復するかと思いきや、
下山すればするほど疲労が増すから、症状改善されず…
んで、やっと『砂走り』まで辿り着いたorz…
そこでやっと甥っ子にも笑顔(≧∇≦)
逆にワタシが膝ヤラレてバテたけど、
あとちょっとだぁーーーーー頑張ろ!!!
…なんて。
下山が一番過酷でしたorz
膝がホントに笑ったよ(苦笑
それでもね。
なんとか無事に制覇できました*\(^o^)/*

入山料も払ったよo(^_^)o
〆は温泉で張った筋肉をほぐして…

一人はしゃいで記念撮影♪
でもね。
今回は、一番甥っ子が頑張ったとおもー♪

小学校最後の思い出になるといいな♪^ ^
初めての富士山登山だったけど、やっぱり自然の怖さも感じるし、
体力も技力も必要だと思いました。
それなりに各々でトレーニングしてたんだけど、やっぱりキツかったー!
でも登ってしまえば、富士山は素晴らしいと思います。
あの景色や星空や山小屋の存在は、登ってみないと味わえない感動がありますね。
今は全身筋肉痛と闘ってますが(笑
またきっといつか、富士山行こーとか思っちゃうのかもw
温かい物でお腹いっぱいw
そんな至福の時には、やはり激しい睡魔が襲ってくるもので…
しかしウトウトしてると山小屋の人に
『ウチは仮眠所じゃないから寝ないでねー』と叱られます(´Д` )
…なので。
疲れたカラダにムチ打って、
さっさと下山するコトを選択しました。
もぉ、お鉢めぐりとか、また今度ね!

明るくなって見た雲海はキレイ!!!
まさに天空の世界ですね!

上を見ると素晴らしい青空。
飛行機もなんとなく近くに見れるようなカンジw

ただ陽射しは強いので、サングラスは必須!
てか、髪ボサボサ&汗だくだけど、そんなの気にしないorz
そして初めて自分を知る。。。
『ワタシ。高所恐怖症やんorz』
下山がめっちゃ怖かった。
景色を見る余裕ない((((;゚Д゚)))))))
とにかく怖い。高さが尋常じゃないってのと、時々風に煽られそうになるんだ。
もう、足元しか見れない。
登山なんて怖くて出来ない(´Д` )って思った。
んで。さっきまで横にいた甥っ子がイナイΣ(゚д゚lll)
え?え?…なんて探したら、
彼も恐怖心で足がすくんでしまったらしい。
次の一歩が出なくなる。。。うん、気持ちはわかる。
『しゃがんで行こうかな…』って甥っ子は言った。
初めてそこで、甥っ子を叱る。
これじゃ、時間だけかかってしまって体力がもたない。
歩くペースを崩しちゃいけないんだって思った。
その後から彼はしばし無口になった。
イジケたのかもしれないし…
もしくは、自分と闘ってたのかも…?
黙々と下山。
そして途中一人が高山病を発した。
高山病って下山すれば回復するかと思いきや、
下山すればするほど疲労が増すから、症状改善されず…
んで、やっと『砂走り』まで辿り着いたorz…
そこでやっと甥っ子にも笑顔(≧∇≦)
逆にワタシが膝ヤラレてバテたけど、
あとちょっとだぁーーーーー頑張ろ!!!
…なんて。
下山が一番過酷でしたorz
膝がホントに笑ったよ(苦笑
それでもね。
なんとか無事に制覇できました*\(^o^)/*

入山料も払ったよo(^_^)o
〆は温泉で張った筋肉をほぐして…

一人はしゃいで記念撮影♪
でもね。
今回は、一番甥っ子が頑張ったとおもー♪

小学校最後の思い出になるといいな♪^ ^
初めての富士山登山だったけど、やっぱり自然の怖さも感じるし、
体力も技力も必要だと思いました。
それなりに各々でトレーニングしてたんだけど、やっぱりキツかったー!
でも登ってしまえば、富士山は素晴らしいと思います。
あの景色や星空や山小屋の存在は、登ってみないと味わえない感動がありますね。
今は全身筋肉痛と闘ってますが(笑
またきっといつか、富士山行こーとか思っちゃうのかもw
Posted by g0njuras at 21:03│Comments(4)
│お山のぼり
この記事へのコメント
>AMERICAさん
こんにちは!コメントありがとうございます( ^ω^ )
登りは頂上のコト考えてるから、怖くてもなんとか行けちゃうものなんですが、下りはね…
踏ん張るコトで全身緊張しますよね!
でも富士山は見事です*\(^o^)/*
自然遺産として認められるようになるといいですな♪
こんにちは!コメントありがとうございます( ^ω^ )
登りは頂上のコト考えてるから、怖くてもなんとか行けちゃうものなんですが、下りはね…
踏ん張るコトで全身緊張しますよね!
でも富士山は見事です*\(^o^)/*
自然遺産として認められるようになるといいですな♪
Posted by g0njuras at 2013年08月14日 18:15
こんにちは~~~~昔の「山屋」ですが!(^^)/
足跡からお邪魔しました。しょっぱな山梨県側
の雲海でしょうか・・・・・・・ここんとこ20年以上!
拝んだ記憶が・・・・・・・・・。
マウント富士も同じですが、登りの時は一歩一歩
なんですが、下りは石車に乗ったりと、かなり
ヤバイ!場合が在ります。
身体全体で踏ん張りますから、筋肉痛になります。
久しぶりに「富士山」登ってみたいなぁ~~~~~。
その前に、トレ必要ですけどネ・・・・・・・・・。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
足跡からお邪魔しました。しょっぱな山梨県側
の雲海でしょうか・・・・・・・ここんとこ20年以上!
拝んだ記憶が・・・・・・・・・。
マウント富士も同じですが、登りの時は一歩一歩
なんですが、下りは石車に乗ったりと、かなり
ヤバイ!場合が在ります。
身体全体で踏ん張りますから、筋肉痛になります。
久しぶりに「富士山」登ってみたいなぁ~~~~~。
その前に、トレ必要ですけどネ・・・・・・・・・。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年08月14日 12:50

>猫さん
初のコメントありがとー✨
やー、嬉しいねっ(≧∇≦)
そうなの。須走だったからお会い出来なかったわーorz
てか、ミクで見て後で思い出しました(笑
またキャンプやトレッキングもアップしてくと思うので、是非遊びに来てね!!
あ…お酒は抜けたのかしら…(爆
初のコメントありがとー✨
やー、嬉しいねっ(≧∇≦)
そうなの。須走だったからお会い出来なかったわーorz
てか、ミクで見て後で思い出しました(笑
またキャンプやトレッキングもアップしてくと思うので、是非遊びに来てね!!
あ…お酒は抜けたのかしら…(爆
Posted by g0njuras
at 2013年08月03日 18:47

素肌景色ですね。(^^)/
同じ日に富士山にいましたが、須走とスバルラインでしたね。(´Д`)
私も
来月に富士山にチャレンジしてきますわ
同じ日に富士山にいましたが、須走とスバルラインでしたね。(´Д`)
私も
来月に富士山にチャレンジしてきますわ
Posted by 風船猫 at 2013年08月03日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。