ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月27日

カブちゃん箱・塗装にチャレンジ♪

先日。。。


ただ白いだけの、銀行員仕様のリアボックスをドレスアップしてみようと試みました!



思い立ったら吉日。


こういう時のワタシの行動力は早い!(←自他共に認める



さて。



●1日目(8月17日)



まずは付属品を外す。。。



部品は失くさないように袋に保管。



事前にカインズホームで購入して、揃えました。



耐水ペーパー1500番。
養生シート&テープ。
マスキングテープ

そして塗料。
ワタシは初心者でも塗りやすいという『水性塗料』をセレクトしました。


(↑出来の良い箱を勝手に妄想しながら、荒れ狂った部屋の中です)




水性塗料(スプレー)といっても、乾いてしまえば油性に近い耐久性あるようです。
水性っていうから雨に溶けちゃうんじゃないかと思ってたけど、
溶剤が水ってだけで乾燥すれば問題ないようです。

ちなみに水性スプレーのいいところは…
臭いが少ないというコトと、手についてもすぐなら水で落とせます(乾いたら無理よ)
そして初心者にも塗りやすいという…(ここ大事www



ワクワクしながら、
1日目は、TV観ながらゴシゴシとヤスリがけをし脱脂作業で終了しました。。。



●2日目(8月18日)



この日は、本格的?塗装に入ります。



この2色でいく予定です!!!(わくわくw


塗りたくないトコロにはマスキングしてます。
まずはベースのアイボリーを吹き付けました。



この日は風が強かったのですが、厳重に養生してベランダで作業。

隣のお宅に洗濯物がないこともチェックしました。
(結構吹かれます)


生憎ゲリラ的な雨が来そうだったので、
乾かしてる間に雨雲レーダーをチェックしながら、作業しました。


さすがに『これはヤバイ!』って思う雲が来た頃、
ちょうど乾いてきたので撤収です。

屋内保管しました。




●そして3日目(8月22日)

カインズでは、いろんな店舗にレンタル工房がありますが、
埼玉の鶴ヶ島店にはペイントルームがあるんです。

カインズで購入した水性塗料のみ、ペイントルームを借りることができます。


事前にチェックしてたのもあり、今回あえての水性塗料を選択した、ということもあります。
同じカインズの他店での購入でしたけど、レシート持参ならOKでした。




しかしこの日は台風直撃。



暴風雨の中、高速走らせて行ってきました。鶴ヶ島店。
(空いてるのも想定)


最高です、ここwww



4時間まで無料で使えます。エアコン完備ですwww

他に利用されるお客さんがいたら色々制約があるんでしょうけど、
この日は台風。そして暴風雨。
部屋にはワタシだけでしたキラキラ

この日はブラウンの塗装を済ませます。



途中でお店の方が『これなら早く乾くよ』と、送風機を持ってきてくれました。



ありがたや~♪


乾燥用の台もあるので、ここに置いておくことも出来るようです。



貸切みたいな日だったので、堂々と真ん中で作業し、
そのまま乾燥。
途中でお昼ご飯休憩を取らせて頂きました。



ボディーのツートン作業に突入♪




こんな風に出来上がりましたよぉ♪ナイス


しかしながら寄りで見ると荒々しさがバレてしまいますwww



ひとまず乾燥したのですが、まだまだ雨も風も強いようなので、
一旦退室して車の中に保管。


その後店内で買い物してから帰りました。


圏央道の鶴ヶ島ICから入ってすぐ通行止めになってしまい、
狭山から下道で帰路となります。

既に空は所々陽が射してたりしたけど、
台風の爪痕が残っており、場所によっては渋滞にハマったりもしました。
アンダーパスの道路は冠水。

無事に帰れて良かったです。




そして数日後。



事前に自作した、カッティングシートで作ったステッカーを張り付けて、
クリアー吹く代わりに鏡面仕上げ用のWAX使用して終了。

ステッカーは、シートを購入してカッターで切り抜いて作ったものですが、
かなり難しかったのと、下手さが際立ってますwww これまた初の試みでした。

でもこんなんでもワタシにとっては愛着があるもので、
すぐさまカブちゃんに装着。



いろいろ初めての経験でしたが、楽しく作業することが出来たのと、
何かと勉強になったので次に活かしたいと思います。
今回はバイクのパーツで行いましたが、
キャンプ道具なんかも挑戦してみたいですね♪

  


Posted by g0njuras at 18:54Comments(4)日々徒然

2016年07月05日

初・グランピング♪

しばらく更新してなかったなぁ・・・


ちょいと私事でありますが。

先月から何かとバタついてたのが少し落ち着きまして。


ここでやっとブログ書いてます。


えっと。





先月6月のワタシの誕生日に、相方がサプライズ旅行を計画してくれてました。

サプライズなので行き先も何をするかも分からぬまま、
車に乗せられて早朝出発です。



先ず向かったのが管轄の『役所』



相方とはしばらく一緒に住んでたのですが、
正式に婚姻届を提出しましたキラキラ



そのまま車を走らせ、伊豆方面へ向かってる模様。。。



途中で『長野に行くのかなぁ?山梨なのかなぁ?…あれ?箱根? 違う。伊豆??』


なんて詮索するも、ニヤケながら教えてくれず。



熱海に入った頃に口笛で、



『伊東に行くなら ハ・ト・ヤ♪』って流すから…
(古いCM曲であります)


------ え。ハトヤ?-------



なんて思いながら着いた駐車場。





『ここでちょっと降りよう』と言われ、入ったトコロが。



船の乗り場でありますwww


まさかまさかの、船旅でした♪



これから初島に向かうであります!


初めての初島でございますwww



なんか宿とかの手配も済んでる様子でした。



どこぞやのチェックインまでには時間もあるようなので、

島をぶらりと一周してみます。



ここは島のほとんどがリゾート化されてるみたいね。



景色の良いトコロで少し足を止めて休んでいたら、



またまたニヤけた不気味な相方が。



結婚指輪を隠し持ってましたwww



(ワタシのが2連になってるのは、以前頂いた婚約指輪です)

ちょうどその頃に船が港に着いてました。



あんな風に着くんですね。(乗ってる側は分からないもんだ)



そしてちょうど昼ごろに、船着き場あたりの食堂で、
海鮮料理を食べました。

めちゃくちゃ美味しかったですwww



お腹もいっぱいになり、島内を散策することに。


久々にデジイチ(一眼レフカメラ)を持参したので、撮影もしてみました。



木造建築の学校も素敵www

プランターに貝殻使うなんて、オシャレwww





梅雨時期ですが、夏日で結構暑くなり、雨もなくて良かったです♪


中ほどの『アイランドリゾート』に入ると南国の雰囲気満点でした。



結構観光客もいらっしゃいました。



あまりの暑さで『読書室』で休憩♪



これもまたオシャレwww

海が近いのでトンビは注意ですね。



相方はビールを。
ワタシはカクテルを頂きましたwww



いいねぇ、この雰囲気ハート




そしてチェックインを済ませて、
今回ワタシたちが泊まる宿はこちらです↓



初のグランピングでした!!!(感動!



ワタシも相方もそれぞれキャンプやるのですが、
グランピングは初めて。



食材は地産のものを用意されてましたし、
テントの中もクーラー・寝具・冷蔵庫も完備です。
しかもバーナーはスイッチオンで着火されるし、
所々優しい灯りが灯されているので快適です。



小さく波の音が聞こえてきて、最高のロケーションです。


とにかくね。

豪華なのwww


そして相方が料理を振る舞ってくれました。



海鮮メインのメニューのようですが、
肉食のワタシに考慮して、ステーキをオプションwww(ステキ

キャンプ好きには分かってもらえるかと思いますが。



とにかく贅沢な過ごし方ですwww



非日常的な時間。とおぉーーーーーっても良かった!!!


途中で相方持参のスピーカーとスマホ合わせて、
音楽聴いてみたり。




お風呂は受付のトコロに豪華なスパがあるので、
それを利用しました。



夜には雨が降ってきたけど、
快適&豪華なキャンプでとても楽しかったです。




そして翌朝は青空も見れました!



港まで2人で撮影しながら、島の風景を楽しんできました。



島っていいですね。



もうね。


帰りたくなくなるの。

それでもタイムリミットはあるからね。

それがまた次に繋がると思うのよ。



船を待つ間。

あまりに暑くてアイスを購入。



シロクマアイスにもバータイプがあるのを初めて知ったよ♪





そして本土に戻りまして、
伊豆スカイライン経由で帰宅しました。






とても感動する2日間です。



数か月前から一生懸命計画練ってくれてたようで、
それが一番嬉しかったです。

ブログには上げないけど、
貰った手紙が何よりも宝物になりました。
これからも頑張ります!!!
  


Posted by g0njuras at 20:20Comments(2)日々徒然

2015年02月14日

ごん流・ミステリーツアー『はっぴ ばーすでぇ』

アウトドアとは全く関係のない内容なんですが…タラ~







先日彼氏さんの誕生日プレゼントとして (勝手に) 企画した


キラキラミステリーツアーキラキラ



…を披露いたします。









--- 前置きとして ---

【1か月前くらいから策を練りました。

普段の会話から、それとなくヒントを掴み…(温泉行きたい、とか)

普段はチープな旅行やキャンプを楽しむごんですが…

数年前に職場の慰安旅行(日帰り)で訪れた場所がとても素敵だったので、




ぜひ泊まりたい!!ハートって思ってたものの…敷居が高いのと行くきっかけが無く…




憧れで終わってたのですがタラ~

昨年秋に、職場の『緑山岳会(←仲良し4人組で発足)』と尾瀬行った時に看板見かけて、



ふと『行きたいわぁwwwキラキラって思い出して…



『相方の誕生日、どぉっしよっかなぁ…』って考えるなかで、是非一緒に行きたい(≧▽≦)☆キラキラ って思って始めた企画です。】







注)ごんのタントはノーマルタイヤなのと雪道運転に自信がないので、
まさか雪中に行くわけないだろって思って読んでくださいねw






ちなみに相方には行き先は告げてません。事前から『え~、どこ行くんだろw』って会話しましたけど…


ひとまず一つ目の経由地まで車の運転してもらうことにしました。





ほんで 【①一つ目の経由地】 は… 大宮駅近くのパーキングです。

事前にパーキングもチェックしてたので、そこまでナビ入力しといて、ナビ任せに運転してもらいました。


途中で『大宮設定』てのがバレたらしいけど、ごんのことだから『鉄道博物館でも行くのか!?』と思ったらしいwww(ちゃうわ!






パーキングに車を停めて、そこから移動。『買い物したいから駅まで行く』って言って、


拉致ですwww 駅へ向かいますwww






はい! 【②二つ目の経由地】 は、大宮駅です!!!



歩いて駅ビル内に到着したところで…


封筒を渡しました。…この時すっごいドキドキしました。




その封筒には…

メッセージカードと新幹線の往復チケットを入れときました。

はい!これから新幹線に乗りま~す♪o(*^▽^*)o~♪






んで先ほど告げた『買い物』ですが…




嘘はつきたくないので、買い物しますよぉ♪ 駅構内で『駅弁』買いますた♪ v( ̄Д ̄)v ブイッ







MAXたにがわ411号に乗ります♪




そこから【上毛高原】までひとっ走り♪


ちょうどお昼頃だったので、



ビール飲みながら、駅弁食べましたハート



【③三つ目の経由地】




1時間ちょいで到着。

実はここには宿からの送迎バスが来てるでありますwww



…ぬかりないよw



怪しげなバスに拉致するよwww





1時間弱のバスドライブの末…






川場温泉・悠湯里庵♪ 今回の目的地はここでした~♪

--- ちなみに詳細は こちら です。







実はこちらでの予約。


別館の【悠山】って部屋だったんだけど…




お宿の計らいで本館の【樅】の部屋になってましたwww





これにはワタシもびっくり!!!!!!







平日だから空いてたんでしょうけど…別館と本館じゃ金額が違うんですよ。


しかも本館は客室露天風呂付なのハート

おまけに茅葺屋根の宿泊施設なのハート

それに加えて直下に『縁結びの神様』がいるのハート

もうワタシ感動したさっ゜*。(*´Д`)。*° この宿ヤバすぎwww 粋な計らいに惚れたwww







…長くなりそうなので 次へ つづく…
  


Posted by g0njuras at 22:54Comments(0)ぶらり旅日々徒然

2015年02月14日

ごん流・ミステリーツアー『はっぴ ばーすでぇ』・其の弐

宿にチェックインして、豪華なおもてなしを受けたあとに待ち受ける驚きは…




写真ないけど、カートに乗っての移動です。


詳細は こちら を見てね♪





館内は広いので、それを考慮して乗り捨てられるカートを利用できますwww






ほんなこんなで部屋へ到着♪





囲炉裏があるんだお♪




パノラマで取れなかったのが残念だけど… とにかくすげーぜよ♪






ごんの晴れ女パワーが勝っちゃって、晴れちゃったwww(雪見温泉狙ったのに…orz



露天風呂ハッケーーーーン♪




ちなみに相方は超雨男だから、雪でもがんがん降らせ~って思ったのに…(´・ω・`)ショボン…




んでこのお宿には展望台があるので、


モノレール に乗って…








うぇ~い♪ヾ(喜*・ω・*)ノ ちなみにこの標高はスカイツリーよりも高いんだぜぃ♪



前に見える裾野は、大好きな赤城山の裾野ですwww





行きに通った道中では、真っ白な谷川さま(谷川岳)も見れましたwww
(登りて~www




興奮冷めやらぬ間に夕食となりまして…








夢のような時間が流れます…







で!!!!








相方に内緒にしてたバースデーケーキがいつ届くのかと思いきや…





突然お宿の人が『灯り消します』的な発言をして、灯り消して…ケーキ登場♪



ロウソクに火を灯して…それを相方に吹き消してもらい…



お宿の人と一緒に拍手でお祝いしましたwww







THANKsでした男の子エーン
ぶっちゃけワタシも感動したwww





そんなんで部屋に戻ったら、


部屋のテーブルにメッセージカードとミニワインが置いてありました。ワタシが泣きそうになったwww






キラキラこの宿すげーーーーーwwwキラキラ



…なんか気分良くなったので、慣れない日本酒なんぞ飲みながら…



宿にあったマッチ棒でパズルを始める奴ら…






雪見温泉は出来なかったけど、満喫しまして…








次の日には!!!!









上毛高原駅まで宿のバスで送ってもらい、



そこから一気に大宮に置いてあるタントに戻る…



車に乗り込み高速走って… いざ 幕張へ!!!!








幕張メッセで行われている『ジャパン・キャンピングカー・ショー』へ♪





目当てはN-BOX改のN-CAMPってキャンピングカー見たかったのだwww






これ!



これ!



ほすいぃ~




他にもいろいろ見ました。






でかいのより軽キャンが面白かったwww

妄想ふくらみますねwww









そんなこんなで、バタバタしちゃったけど
楽しい2日間でした。




相方も楽しんでくれたなら嬉しいな♪





プランで燃え尽きたごんでしたwww


  


Posted by g0njuras at 22:54Comments(2)ぶらり旅日々徒然