2016年10月17日
青野原でファイヤースターター・リベンジ!
またまたカブで夜勤明けにキャンプ行ってきました!
10月15~16日 青野原ACです
今回は半分だけソロキャンプ♪
・
・
・
というのも、夜勤明けで昼からサイトインして、
夜から、仕事終えての相方も参加です。
土曜にサイトインなので、混雑やだなぁって思ってたんだけど、
案の定混んでました。
場所選びに悩んだorz
そして今回こそファイヤースターターでの着火からの…焚火までもっていきたいと、
リベンジにやってきました!!

以前にも泊まった同じ場所で幕営。

隣にスカイウェーブのソロさんがおられたのですが、
わずかな隙間に入れさせてもらいました。
テント張ったらまずは乾杯♪

この時お昼を少しまわったところなのですが、
夜勤明けのワタシにとっては、朝ごはん&お昼ごはん♪でビール付です。
少し休憩したら、
川辺から石を運んで釜戸を作成。
隣のソロさんも手伝ってくれました。
そして、先日買ったモーラのナイフとナタで薪をさばきます。

準備OK♪
ひとまず…まだ時間もあるので、夕方まで仮眠をとりました。
薄暗くなってきた頃に…
ファイヤースターター挑戦!!!
シャカシャカ擦ってる音で、隣の人も見にきたり。
『ライターあるよ』って優しいお声を頂きましたが…
『これやるために今日来たようなもんなんですw』
というワタシの言葉に…
『へぇ、すごいねぇ。これスゴイ火花でるねぇ』と、一緒に楽しんでおりましたw
そうして何度擦ったことでしょう。。。
なかなか安定の火までいかなかったので、
仕方なし諦めようとしたその時www
『サ・ラ・ダ・あ・ぶ・ら…がある…』 閃いたのです。
キッチンペーパーに少量油をたらして、
そこに火花散らして着火!
油のおかげで火の持ちが良いので、
そこにフェザースティックに火を導いて、細かい薪に。
するとみるみる燃え始めて…

ここまでもってこれました
隣の人も『おぉ~、着いたねぇw』と褒めて?下さり。
なんとかライター使わず今回初めて着火できました!!
ここにクッカーで米炊いたり、スキレット乗せて肉巻きおにぎりを作ってたところ、
隣の人から餃子の差し入れを頂きました。美味しかったですw
お返しに肉巻きおにぎり差し上げましたw
22時頃に相方が到着。
相方もアルコールバーナー縛りで、ファイヤースターター試み。

慣れた手つきでマグネシウムを擦り落とし…

ネイチャーストーブ使って焚火作ってました。
意外と難なくこなしてたので、ちょっとビックリしたのと悔しかったwww
しばらく焚火にあたってまったり過ごしました。
翌朝は、朝食を食べてお風呂に入りに行きました。
久々の2台でカブツー…といっても青根の【いやしの湯】でしたが。
帰りに道志ダムによって、キャンプ場へ戻り撤収。
カブ2台で帰路となりました。
来月もキャンプに繰り出す予定なので、またファイヤースターター持って行こ♪
※ちなみに同じ日にとんねるずの石橋さんも、青野原でプライベート・キャンプやってたようです。奥のサイトを貸し切ってましたw
天気が良くて最高のキャンプ日和でしたねw
10月15~16日 青野原ACです

今回は半分だけソロキャンプ♪
・
・
・
というのも、夜勤明けで昼からサイトインして、
夜から、仕事終えての相方も参加です。
土曜にサイトインなので、混雑やだなぁって思ってたんだけど、
案の定混んでました。
場所選びに悩んだorz
そして今回こそファイヤースターターでの着火からの…焚火までもっていきたいと、
リベンジにやってきました!!


以前にも泊まった同じ場所で幕営。

隣にスカイウェーブのソロさんがおられたのですが、
わずかな隙間に入れさせてもらいました。
テント張ったらまずは乾杯♪

この時お昼を少しまわったところなのですが、
夜勤明けのワタシにとっては、朝ごはん&お昼ごはん♪でビール付です。
少し休憩したら、
川辺から石を運んで釜戸を作成。
隣のソロさんも手伝ってくれました。
そして、先日買ったモーラのナイフとナタで薪をさばきます。

準備OK♪
ひとまず…まだ時間もあるので、夕方まで仮眠をとりました。
薄暗くなってきた頃に…
ファイヤースターター挑戦!!!
シャカシャカ擦ってる音で、隣の人も見にきたり。
『ライターあるよ』って優しいお声を頂きましたが…
『これやるために今日来たようなもんなんですw』
というワタシの言葉に…
『へぇ、すごいねぇ。これスゴイ火花でるねぇ』と、一緒に楽しんでおりましたw
そうして何度擦ったことでしょう。。。
なかなか安定の火までいかなかったので、
仕方なし諦めようとしたその時www
『サ・ラ・ダ・あ・ぶ・ら…がある…』 閃いたのです。
キッチンペーパーに少量油をたらして、
そこに火花散らして着火!
油のおかげで火の持ちが良いので、
そこにフェザースティックに火を導いて、細かい薪に。
するとみるみる燃え始めて…

ここまでもってこれました

隣の人も『おぉ~、着いたねぇw』と褒めて?下さり。
なんとかライター使わず今回初めて着火できました!!

ここにクッカーで米炊いたり、スキレット乗せて肉巻きおにぎりを作ってたところ、
隣の人から餃子の差し入れを頂きました。美味しかったですw
お返しに肉巻きおにぎり差し上げましたw
22時頃に相方が到着。
相方もアルコールバーナー縛りで、ファイヤースターター試み。

慣れた手つきでマグネシウムを擦り落とし…

ネイチャーストーブ使って焚火作ってました。
意外と難なくこなしてたので、ちょっとビックリしたのと悔しかったwww
しばらく焚火にあたってまったり過ごしました。
翌朝は、朝食を食べてお風呂に入りに行きました。
久々の2台でカブツー…といっても青根の【いやしの湯】でしたが。
帰りに道志ダムによって、キャンプ場へ戻り撤収。
カブ2台で帰路となりました。
来月もキャンプに繰り出す予定なので、またファイヤースターター持って行こ♪
※ちなみに同じ日にとんねるずの石橋さんも、青野原でプライベート・キャンプやってたようです。奥のサイトを貸し切ってましたw
天気が良くて最高のキャンプ日和でしたねw