2016年07月05日
多摩CRからのイチローカフェ♪
7月4日(月)
相方率いる(?)雨男集団こと『アメンジャーズ
』さんと、
多摩川CRを走ってきました
光栄です♪
ワタシは自称『スーパー晴れ
女』
vs
雨男3人。
果たして梅雨時期の今、天気はもつのだろうか…www
とある橋で集合しまして、
羽村目指して走って行きます♪
目指すは…
『イチローさんのきまぐれカフェ』 (別窓開きます)

途中の休憩所でパチリ
天気よろしいですよ♪
第2休憩所でもパチリ
後に後ろに見える自転車もどきの遊具を、
4人でぐるぐる回ってみることとなります(怖かったけど面白かったw

あまりの暑さにアイス休憩。。。

がぶ飲みシロクマソーダを飲むシロクマさんwww
ワタクシはガリガリ君スイカ味を。
そして昼過ぎにカフェに到着♪
手作り感満載のオシャレなカフェでした。

ここね。文鳥?(カラフルな)とかインコいっぱいいて、そこポイント高いのwww
(↑インコオーナーにはたまらんっ
)
ワンちゃんも来てくれました。

おりこうしゃんだなぁ♪
汗一杯かいたから、冷製パスタを食しました。

オマールエビのソースでございますの。美味しゅう頂きました♪
カフェでのんびりしてる間に、奥多摩方面から何やら怪しげな雲が。。。
逃げるように帰路を急ぎ、解散となりました。
今回のライドは約60kmくらい楽しんできましたぜ♪
そこから自宅への自走中。。。
大粒の雨に打たれました。
はい、ゲリラです。

全身びしょ濡れになりましたけど、結構暑さにバテた身体には、
クールダウンに気持ちいいかもwww
ブレーキ効きづらくなるから注意して、
相方と変なMっ気を楽しみました。
下り坂では顔に当たる雨の滴がバイク並みに痛かったです。

久々の外遊び。
暑かったけど、とても楽しかったです。
途中で『キャンプしたいなぁ』っていうアメンジャーズさんの会話も微笑ましかったです。
相方さん&シロクマさんお写真提供ありがとうございました
相方率いる(?)雨男集団こと『アメンジャーズ

多摩川CRを走ってきました

ワタシは自称『スーパー晴れ

vs
雨男3人。
果たして梅雨時期の今、天気はもつのだろうか…www
とある橋で集合しまして、
羽村目指して走って行きます♪
目指すは…
『イチローさんのきまぐれカフェ』 (別窓開きます)

途中の休憩所でパチリ

天気よろしいですよ♪
第2休憩所でもパチリ

後に後ろに見える自転車もどきの遊具を、
4人でぐるぐる回ってみることとなります(怖かったけど面白かったw

あまりの暑さにアイス休憩。。。

がぶ飲みシロクマソーダを飲むシロクマさんwww
ワタクシはガリガリ君スイカ味を。
そして昼過ぎにカフェに到着♪
手作り感満載のオシャレなカフェでした。

ここね。文鳥?(カラフルな)とかインコいっぱいいて、そこポイント高いのwww
(↑インコオーナーにはたまらんっ

ワンちゃんも来てくれました。

おりこうしゃんだなぁ♪
汗一杯かいたから、冷製パスタを食しました。

オマールエビのソースでございますの。美味しゅう頂きました♪
カフェでのんびりしてる間に、奥多摩方面から何やら怪しげな雲が。。。
逃げるように帰路を急ぎ、解散となりました。
今回のライドは約60kmくらい楽しんできましたぜ♪
そこから自宅への自走中。。。
大粒の雨に打たれました。
はい、ゲリラです。

全身びしょ濡れになりましたけど、結構暑さにバテた身体には、
クールダウンに気持ちいいかもwww
ブレーキ効きづらくなるから注意して、
相方と変なMっ気を楽しみました。
下り坂では顔に当たる雨の滴がバイク並みに痛かったです。

久々の外遊び。
暑かったけど、とても楽しかったです。
途中で『キャンプしたいなぁ』っていうアメンジャーズさんの会話も微笑ましかったです。
相方さん&シロクマさんお写真提供ありがとうございました

2016年07月05日
初・グランピング♪
しばらく更新してなかったなぁ・・・
ちょいと私事でありますが。
先月から何かとバタついてたのが少し落ち着きまして。
ここでやっとブログ書いてます。
えっと。
先月6月のワタシの誕生日に、相方がサプライズ旅行を計画してくれてました。
サプライズなので行き先も何をするかも分からぬまま、
車に乗せられて早朝出発です。
先ず向かったのが管轄の『役所』
相方とはしばらく一緒に住んでたのですが、
正式に婚姻届を提出しました
そのまま車を走らせ、伊豆方面へ向かってる模様。。。
途中で『長野に行くのかなぁ?山梨なのかなぁ?…あれ?箱根? 違う。伊豆??』
なんて詮索するも、ニヤケながら教えてくれず。
熱海に入った頃に口笛で、
『伊東に行くなら ハ・ト・ヤ♪』って流すから…
(古いCM曲であります)
------ え。ハトヤ?-------
なんて思いながら着いた駐車場。
『ここでちょっと降りよう』と言われ、入ったトコロが。

船の乗り場でありますwww
まさかまさかの、船旅でした♪

これから初島に向かうであります!
初めての初島でございますwww

なんか宿とかの手配も済んでる様子でした。
どこぞやのチェックインまでには時間もあるようなので、
島をぶらりと一周してみます。

ここは島のほとんどがリゾート化されてるみたいね。

景色の良いトコロで少し足を止めて休んでいたら、
またまたニヤけた不気味な相方が。
結婚指輪を隠し持ってましたwww

(ワタシのが2連になってるのは、以前頂いた婚約指輪です)
ちょうどその頃に船が港に着いてました。

あんな風に着くんですね。(乗ってる側は分からないもんだ)

そしてちょうど昼ごろに、船着き場あたりの食堂で、
海鮮料理を食べました。
めちゃくちゃ美味しかったですwww
お腹もいっぱいになり、島内を散策することに。
久々にデジイチ(一眼レフカメラ)を持参したので、撮影もしてみました。

木造建築の学校も素敵www
プランターに貝殻使うなんて、オシャレwww


梅雨時期ですが、夏日で結構暑くなり、雨もなくて良かったです♪
中ほどの『アイランドリゾート』に入ると南国の雰囲気満点でした。
結構観光客もいらっしゃいました。
あまりの暑さで『読書室』で休憩♪

これもまたオシャレwww
海が近いのでトンビは注意ですね。

相方はビールを。
ワタシはカクテルを頂きましたwww

いいねぇ、この雰囲気
そしてチェックインを済ませて、
今回ワタシたちが泊まる宿はこちらです↓

初のグランピングでした!!!(感動!
ワタシも相方もそれぞれキャンプやるのですが、
グランピングは初めて。

食材は地産のものを用意されてましたし、
テントの中もクーラー・寝具・冷蔵庫も完備です。
しかもバーナーはスイッチオンで着火されるし、
所々優しい灯りが灯されているので快適です。

小さく波の音が聞こえてきて、最高のロケーションです。
とにかくね。
豪華なのwww
そして相方が料理を振る舞ってくれました。

海鮮メインのメニューのようですが、
肉食のワタシに考慮して、ステーキをオプションwww(ステキ
キャンプ好きには分かってもらえるかと思いますが。

とにかく贅沢な過ごし方ですwww

非日常的な時間。とおぉーーーーーっても良かった!!!
途中で相方持参のスピーカーとスマホ合わせて、
音楽聴いてみたり。

お風呂は受付のトコロに豪華なスパがあるので、
それを利用しました。
夜には雨が降ってきたけど、
快適&豪華なキャンプでとても楽しかったです。
そして翌朝は青空も見れました!

港まで2人で撮影しながら、島の風景を楽しんできました。

島っていいですね。

もうね。
帰りたくなくなるの。
それでもタイムリミットはあるからね。
それがまた次に繋がると思うのよ。

船を待つ間。
あまりに暑くてアイスを購入。

シロクマアイスにもバータイプがあるのを初めて知ったよ♪
そして本土に戻りまして、
伊豆スカイライン経由で帰宅しました。
とても感動する2日間です。
数か月前から一生懸命計画練ってくれてたようで、
それが一番嬉しかったです。
ブログには上げないけど、
貰った手紙が何よりも宝物になりました。
これからも頑張ります!!!
ちょいと私事でありますが。
先月から何かとバタついてたのが少し落ち着きまして。
ここでやっとブログ書いてます。
えっと。
先月6月のワタシの誕生日に、相方がサプライズ旅行を計画してくれてました。
サプライズなので行き先も何をするかも分からぬまま、
車に乗せられて早朝出発です。
先ず向かったのが管轄の『役所』
相方とはしばらく一緒に住んでたのですが、
正式に婚姻届を提出しました

そのまま車を走らせ、伊豆方面へ向かってる模様。。。
途中で『長野に行くのかなぁ?山梨なのかなぁ?…あれ?箱根? 違う。伊豆??』
なんて詮索するも、ニヤケながら教えてくれず。
熱海に入った頃に口笛で、
『伊東に行くなら ハ・ト・ヤ♪』って流すから…
(古いCM曲であります)
------ え。ハトヤ?-------
なんて思いながら着いた駐車場。
『ここでちょっと降りよう』と言われ、入ったトコロが。

船の乗り場でありますwww
まさかまさかの、船旅でした♪

これから初島に向かうであります!
初めての初島でございますwww

なんか宿とかの手配も済んでる様子でした。
どこぞやのチェックインまでには時間もあるようなので、
島をぶらりと一周してみます。

ここは島のほとんどがリゾート化されてるみたいね。

景色の良いトコロで少し足を止めて休んでいたら、
またまたニヤけた不気味な相方が。
結婚指輪を隠し持ってましたwww

(ワタシのが2連になってるのは、以前頂いた婚約指輪です)
ちょうどその頃に船が港に着いてました。

あんな風に着くんですね。(乗ってる側は分からないもんだ)

そしてちょうど昼ごろに、船着き場あたりの食堂で、
海鮮料理を食べました。
めちゃくちゃ美味しかったですwww
お腹もいっぱいになり、島内を散策することに。
久々にデジイチ(一眼レフカメラ)を持参したので、撮影もしてみました。

木造建築の学校も素敵www
プランターに貝殻使うなんて、オシャレwww


梅雨時期ですが、夏日で結構暑くなり、雨もなくて良かったです♪
中ほどの『アイランドリゾート』に入ると南国の雰囲気満点でした。
結構観光客もいらっしゃいました。
あまりの暑さで『読書室』で休憩♪

これもまたオシャレwww
海が近いのでトンビは注意ですね。

相方はビールを。
ワタシはカクテルを頂きましたwww

いいねぇ、この雰囲気

そしてチェックインを済ませて、
今回ワタシたちが泊まる宿はこちらです↓

初のグランピングでした!!!(感動!
ワタシも相方もそれぞれキャンプやるのですが、
グランピングは初めて。

食材は地産のものを用意されてましたし、
テントの中もクーラー・寝具・冷蔵庫も完備です。
しかもバーナーはスイッチオンで着火されるし、
所々優しい灯りが灯されているので快適です。

小さく波の音が聞こえてきて、最高のロケーションです。
とにかくね。
豪華なのwww
そして相方が料理を振る舞ってくれました。

海鮮メインのメニューのようですが、
肉食のワタシに考慮して、ステーキをオプションwww(ステキ
キャンプ好きには分かってもらえるかと思いますが。

とにかく贅沢な過ごし方ですwww

非日常的な時間。とおぉーーーーーっても良かった!!!
途中で相方持参のスピーカーとスマホ合わせて、
音楽聴いてみたり。

お風呂は受付のトコロに豪華なスパがあるので、
それを利用しました。
夜には雨が降ってきたけど、
快適&豪華なキャンプでとても楽しかったです。
そして翌朝は青空も見れました!

港まで2人で撮影しながら、島の風景を楽しんできました。

島っていいですね。

もうね。
帰りたくなくなるの。
それでもタイムリミットはあるからね。
それがまた次に繋がると思うのよ。

船を待つ間。
あまりに暑くてアイスを購入。

シロクマアイスにもバータイプがあるのを初めて知ったよ♪
そして本土に戻りまして、
伊豆スカイライン経由で帰宅しました。
とても感動する2日間です。
数か月前から一生懸命計画練ってくれてたようで、
それが一番嬉しかったです。
ブログには上げないけど、
貰った手紙が何よりも宝物になりました。
これからも頑張ります!!!