ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月12日

城山湖・登りチャレンジ♪

7月10日(日) 久々の日曜休みでした。


天気が良かったので、ちょいと自転車で出かけてみようかと。


しかし日曜なので多摩CRは人がいっぱいであろうと見込んで、
近くはないけど遠くもない、城山湖を目指して走ってみました。


突然坂に上ってみたくなりました(貧脚なのにwww




近くでちょいと良さげな道を見つけまして、
その素敵な道をのんびりと通りながら、城山湖へ。



城山湖は津久井湖と違って人も少なめなので、
静かでワタシのお気に入りのスポットでもあります。


山やる人は『草戸山』っていうと場所が分かるでしょうか。



写真撮る余裕もなかったんで、今回ひっぱってきてます。



町田市相原を過ぎると『かたくりの里』という谷戸が出てきます。
そこからすぐ緩やかな登りになりました。

最初は余裕でしたけど、徐々にギアを軽くしてくようになります。



横にテニスコートが見えてくるんですが、
視覚とは違って結構登ってくる模様。。。


徐々に息がきれてくる。



この辺りにさしかかってきた頃。。。



まじかーーーーー!!!



呼吸の仕方を忘れるくらいツラくなった。。。orz


ばたん☆



コケてはいません。




足着いちゃいましたorz




すげー坂だwww



ここで呼吸を整える。




足を着いたら最後…(てのは冗談だけど




リカバリー難しいタラ~


ここからが本番だったんだね。



平坦と思われる『かたくりの里』から徐々に登って、
この辺りから勾配が急になるようです。




急坂の途中で足を着いちゃうと、再度スタートきるのは難しいようなので、
ちょいとリカバリーきくトコロまでチャリ押して歩いて、
そこからまた走り始めました。



そうしてやっと開けた駐車場に到着。



ここで休憩しました。



後から来られたローディー(ロードバイク乗り)さん達は、はぁはぁ息切らせながら登ってきてた。



この時までは



まじ 無理だわぁ…



と思いましたけど。




後々地図見直してみたら、残り300mくらいだったと知って、

『もうちょっと頑張りたい』と反省した次第であります。



てか、悔しかったです。




この道、平均勾配12%の道でした。



勾配11%の坂クリアしてるから行けるかも?と思ってたけど…



舐めてた。



スポットで行くのとはワケが違うね。




でも絶対リベンジしたいと決意した次第であります!!







正直坂は嫌いなんですけど、なんか坂を登る人を尊敬するようになりました。

憧れ!?的な視点に変わってきてるのかな。

坂バカになりたいとは思わないケド、

もうちょっと脚力上げたいと思います。。。努力します(小声






ちなみに下りもコワイと思った坂でしたwww


  


Posted by g0njuras at 00:27Comments(1)自転車