2015年10月02日
燕~常念まで歩いたぞ~♪ 其の壱
9月29日~30日。
北アルプスの
【表銀座】
と呼ばれるコースの、
燕山荘から大天井岳、常念乗越へのルートを歩いてきました

美佐子ちゃんと一緒に、
2泊2日の山旅ですwww

出発は9月28日、22:40 竹橋発の【あるぺん号】という
夜行バスを利用しました。
このバスは燕岳登山口の中房温泉まで直行です。
(途中『一ノ沢』という常念岳登山口にも寄ることがあります)
…夜行バスは初体験www テンションあがりますwww
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
そんなんで…
結局、慣れないバスでほとんど眠れず
現地へ向かうのでした…
翌朝(9月29日)5時半過ぎ。
中房温泉登山口に到着です。ひんやり肌寒いです。
真っ白ガスガスですが、早朝の静まる山は素敵ですね

目の前の建物はトイレ。
ここで準備をして6時前から登り始めました。

はい、今回も動画撮影しながらですwww
(相方が上手に編集してくれるようなので、DVDにして美佐子ちゃんにプレゼントしたいと思います)
陽が昇るにつれてガスも減ってきますよぉ~www

合戦小屋までは結構な勾配が続きますが、途中ベンチが設けられているので、
休み休み登って行きます。
お山はぼちぼち紅葉が始まってますねm(;∇;)m ステキすぎるっ!

途中得体のしれない小動物が真横を通っていきましたwww
動画撮ったけど、足音しか撮れなかったwww
道中こんなところもあります。

楽しいです(゚ー゚)ニヤリ
ヒーハー3時間ほど登ると、合戦小屋が見えてきました。

ここは名物スイカが食べれるので有名ですが…あったのかしら?
ここで一息…
ワタシは持参のパンとゆで卵を食べましたが、
美佐子ちゃんは小屋でおしるこ買ってました。

あと少しで燕山荘です。がんばろう!
段々開けてきて眺望最高です♪

槍ヶ岳の穂先も見れました

感無量です。素晴らしい景色www (*´ρ`*)ホワワーン
ホント天気良くて嬉しいです♪
この辺りから寝不足と高度?で、美佐子ちゃんがペースダウン
ゆっくり進めていきました。

こんな道もあり…

鎖場もあり…
なんて言ってるうちに、見えてくるよ♪

燕山荘だぁ O(≧▽≦)O ワーイ♪
先に到着してしまったので、美佐子ちゃん待ってる間にパチリ(自撮り)

こんな風に撮影しとりますwww
ここから先の景色は、まず美佐子ちゃんと一緒に見たかったので、
彼女を待つこと少々…休憩。
そして遅れた美佐子ちゃんと合流♪ ここから一緒に歩きました。

『美佐子ちゃん!見て見て~!すっご~いwww きれーだよ~
』
そして燕山荘でお昼休憩にしました。
ちょうどこの日ケーキバイキングが小屋で行われていたようで、
結構人がいらっしゃいました。
小屋に着いたら…
な、なんと雷鳥さんがテクテク歩いてたwww
『み、美佐子ちゃん!あそこ!!!!』

う~ん!わからないね。。。動画では少し動いてる物体があるので、なんとな~く撮れてるかも?
(雰囲気伝われば嬉しいですw)
そしてご飯♪
北アルプスの山小屋はホント素晴らしいです!

お昼はビーフシチューを頂きましたwww
山でこんな豪華なご飯食べれるなんて、感動ですwww
とても美味しかったですよ~

さて、ここから本日のお宿、大天荘まで歩きます。
其の弐へ続く
北アルプスの


燕山荘から大天井岳、常念乗越へのルートを歩いてきました


美佐子ちゃんと一緒に、
2泊2日の山旅ですwww

出発は9月28日、22:40 竹橋発の【あるぺん号】という
夜行バスを利用しました。
このバスは燕岳登山口の中房温泉まで直行です。
(途中『一ノ沢』という常念岳登山口にも寄ることがあります)
…夜行バスは初体験www テンションあがりますwww
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
そんなんで…
結局、慣れないバスでほとんど眠れず
現地へ向かうのでした…
翌朝(9月29日)5時半過ぎ。
中房温泉登山口に到着です。ひんやり肌寒いです。
真っ白ガスガスですが、早朝の静まる山は素敵ですね


目の前の建物はトイレ。
ここで準備をして6時前から登り始めました。

はい、今回も動画撮影しながらですwww
(相方が上手に編集してくれるようなので、DVDにして美佐子ちゃんにプレゼントしたいと思います)
陽が昇るにつれてガスも減ってきますよぉ~www

合戦小屋までは結構な勾配が続きますが、途中ベンチが設けられているので、
休み休み登って行きます。
お山はぼちぼち紅葉が始まってますねm(;∇;)m ステキすぎるっ!

途中得体のしれない小動物が真横を通っていきましたwww
動画撮ったけど、足音しか撮れなかったwww
道中こんなところもあります。

楽しいです(゚ー゚)ニヤリ
ヒーハー3時間ほど登ると、合戦小屋が見えてきました。

ここは名物スイカが食べれるので有名ですが…あったのかしら?
ここで一息…

ワタシは持参のパンとゆで卵を食べましたが、
美佐子ちゃんは小屋でおしるこ買ってました。

あと少しで燕山荘です。がんばろう!
段々開けてきて眺望最高です♪

槍ヶ岳の穂先も見れました


感無量です。素晴らしい景色www (*´ρ`*)ホワワーン
ホント天気良くて嬉しいです♪
この辺りから寝不足と高度?で、美佐子ちゃんがペースダウン

ゆっくり進めていきました。

こんな道もあり…

鎖場もあり…
なんて言ってるうちに、見えてくるよ♪

燕山荘だぁ O(≧▽≦)O ワーイ♪
先に到着してしまったので、美佐子ちゃん待ってる間にパチリ(自撮り)

こんな風に撮影しとりますwww
ここから先の景色は、まず美佐子ちゃんと一緒に見たかったので、
彼女を待つこと少々…休憩。
そして遅れた美佐子ちゃんと合流♪ ここから一緒に歩きました。

『美佐子ちゃん!見て見て~!すっご~いwww きれーだよ~

そして燕山荘でお昼休憩にしました。
ちょうどこの日ケーキバイキングが小屋で行われていたようで、
結構人がいらっしゃいました。
小屋に着いたら…
な、なんと雷鳥さんがテクテク歩いてたwww
『み、美佐子ちゃん!あそこ!!!!』

う~ん!わからないね。。。動画では少し動いてる物体があるので、なんとな~く撮れてるかも?
(雰囲気伝われば嬉しいですw)
そしてご飯♪
北アルプスの山小屋はホント素晴らしいです!

お昼はビーフシチューを頂きましたwww
山でこんな豪華なご飯食べれるなんて、感動ですwww
とても美味しかったですよ~


さて、ここから本日のお宿、大天荘まで歩きます。
其の弐へ続く
Posted by g0njuras at 14:04│Comments(2)
│お山のぼり
この記事へのコメント
>べっちさん
www 確かにキャンプの方が寝れるかも(笑)
www 確かにキャンプの方が寝れるかも(笑)
Posted by g0njuras
at 2015年10月03日 18:52

深夜バスでうなされなかった???(笑)
「寝れないんだよぉ・・・」って( ̄▽ ̄)
「寝れないんだよぉ・・・」って( ̄▽ ̄)
Posted by べっち♪
at 2015年10月03日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。