ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月26日

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

梅雨の合間6月24日。山梨県甲州市にある【大菩薩】を登ってきました♪
このお山は百名山の一つです。

割とラクに標高2000m登れるので、ここはワタシのお気に入りでもありますハート

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪
(↑この写真は昨年、美佐子ちゃんと行った時の様子。介山荘から)




今回も【ロッジ長兵衛】近くの駐車場に車を停めました。
…平日でも結構車が停まってました。

昨年は美佐子ちゃんと『ロッジ長兵衛→石丸峠→大菩薩峠→大菩薩嶺→雷岩→唐松尾根→下山』
というルートを辿りましたけど…


今回は標高1900辺りで見た雲がイヤ~なカンジだったので、
大菩薩峠の介山荘脇から下り、早々と下山しました。


大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

今回は動画撮影しながらのトレッキングだったので、
その動画からピックアップした写真と相方が撮影したのを載せてます。






【ロッジ長兵衛】からすぐ登山道に入ります。
まず目指すは【石丸峠】キラキラ

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

樹林帯の中を清々しく歩くことができますよぉ♪ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪


たっぷりとマイナスイオン浴びまくると…


大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

沢が出てきます。
3回ほど渡りますが、ここが一番広いかな。

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

・・・どこから行こうか。





ズルッ☆(ノο_ο)ノ 左足水没www
滑りましたwww




渡渉終えると今度は急登です。
息を整えないと、結構しんどいです。


ツアーで来られてたパーティーさんの合間を抜けて、
林道に出ました。

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪


一部崩落してコースが変更になってるトコロがございます。
とはいえちゃんと案内板があるので安心♪


更に急登を進んで行くと・・・



開けた場所に出ます。
ここ富士山ビューポイントのはずなんですけど・・・

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

本日雲多め。
ストックの先の方に、天気が良ければ『どでーん!』と現れるハズ・・・( ´・ω・)

右下に見えるのは【上日川ダム】です。



そこから稜線歩きになります♪

ここが一番気持ち良い場所ですね。

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪




ちなみに前回行ったときは、こんな快晴でした晴れ

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪
大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪



・・・ま、梅雨時期なのでね(苦笑

それはそれで湿度の多い山を楽しめると思います♪
苔むした感じが素敵ですよwww

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

石丸峠で分岐。

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

先ほど抜いたパーティーさんは、
丹波山(小菅村?)方面に行かれました。

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

ワタシたちは大菩薩へ。



介山荘で昼食。
相方自作のクーラーボックスにはモンブランプリン♪ 食後のデザートに頂きました♪

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

(↑山でケーキとか崩れないタメの工夫がしこまれてるw)


それにしても…
久々のお山だったので、足が重く感じました。
やはり最低でも月2回くらい、低山でも歩かないとダメですね(*´-ω-`)・・・フゥ



なんと下山して【ロッジ長兵衛】に着く頃には晴れてるという・・・

山荘で販売してた桃を試食して、あまりの美味しさに一箱お買い上げwww
ワタシたちの前に下山されたご夫婦も、同じように桃買ってましたwww





そこから車で下って【大菩薩の湯】で汗を流しました。

大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪

pH10のやさしいお湯です。癒されてきました(o´ω`o)ぅふふ



大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪そいえば途中、野生の子鹿を見かけました。

初めてみたので感動キラキラ

まさにバンビでしたよ!!

めっちゃ可愛かったwww


写真撮れなかったのが残念…(ノд`@)アイター


また子鹿に逢えるといいなキラキラ





この記事へのコメント
>としの山さん

中央道勝沼ICから甲斐大和の方へ向かい、
峠道をかなり上っていきます。

大菩薩はいくつかルートがあり、山荘も充実してるかとw
テン場もありました。

山頂は緑に囲まれてるので展望はいまひとつだけど、
大菩薩峠~雷岩あたりは絶景ですよw
ぜひ一度!(百名山ってのも魅力)
Posted by g0njurasg0njuras at 2015年06月26日 14:22
早速おじゃま虫ですw気にはなっているお山!なぜかw地図は持ってるので調べちゃいましたw勝沼の方から行くのですね。テントもできそぅですね。それにしてもケーキを持って行くとはすごい!バンビちゃんはかわいいのでしょうね〜(^_^)
Posted by としの山 at 2015年06月26日 14:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大菩薩(大菩薩峠)登ったぞー♪
    コメント(2)