ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月04日

年始ショートハイク@陣馬山

新年あけましておめでとうございます!
今年も細々とよろしくお願いしますwww


2015年、初のお山は… 白馬の王子様ハート …じゃなかった(汗)

白いお馬さん!! に会いに キラキラ陣馬山キラキラ に行ってきました♪♪
(確か昨年も同じことやってる…)


久々のカブちゃん(バイク)でJR高尾駅まで乗りつけ、
そこからバスで【陣馬高原下】まで行きます。

…が!!!






あまりの寒さで予定してた時刻より押しちゃいました…(暖をとるためにコンビニ寄ったりした)


高尾駅発8時15分のバスを見送ってしまい、55分のバスを利用しました。
バス停で30分ほど待機しましたけど、
バイクで冷えた手足の指先が、なかなか解凍できなくてツラかった( TДT)←本日一番寒かったのがココ!




そんなこんなでバスに乗り…【陣馬高原下】に到着し、降りて登山道目指します。

日曜なので、一緒に降りる人も多かったです。


年始ショートハイク@陣馬山

途中のゲートでは、和田峠が通行止めとの案内…先日の降雪で、道路は凍結してるよね。



久々の陣馬行き登山道…


歩きやすいんだけど、正月の飲み食いでカラダが重く感じるんだよなぁ…

年始ショートハイク@陣馬山

ヒーハー歩くなか…

年始ショートハイク@陣馬山

霜柱キレイハート


這って撮影してる横を、同じ登山客の方が通り過ぎていった…

所々でウェアの調節するから、抜かれたり追い越したりwww
それもまた、休日ならでは人がいるからこその楽しみなのかなwww




年始ショートハイク@陣馬山

Mt.Jinbaニコニコ

陣馬発の登山は、山先輩のO氏(先日丹沢縦走で同行して頂いた)との思い出の場所♪
山登りを始めて間もない頃に同行(修行)させてもらい、
高尾までの縦走はツラかったけど、同時に楽しさと達成感を教えてくれたトコロなんだ♪

何度も『山頂まだですか?タラ~』って聞いた記憶がいつも蘇りますwww



今ではあっという間に…

年始ショートハイク@陣馬山

こうして笑顔で見下ろせるようになりましたキラキラ



先日の丹沢の時に『少しは成長してますかぁ~?笑』って聞いて、
O氏に笑われたのも微笑ましい思い出www


山頂直下でこの景色に立ち止まり…

年始ショートハイク@陣馬山

『うぁ~www キレイだぁ!!!』と思わず声が出てしまった。

そのワタシの発言に通る人が『え?』って視線向けて…『うぁ~!ホントですね!』って会話。

ワタシ結構こういう短い会話好きです。


年始ショートハイク@陣馬山

そして今年もお馬さんに会えましたハート

年始ショートハイク@陣馬山

山頂ではたくさんの人がお昼ご飯休憩とってましたけど、
この時点で11時くらいだったので、
ワタシは少し先でランチにしようと思います。



ちょいと歩きまして…

年始ショートハイク@陣馬山

明王峠で休憩…

お腹すいたのでご飯食べます。

年始ショートハイク@陣馬山

持参した【ぐんまちゃんうどんとおにぎり】でランチ♪





そしてルートですが…

今回は景信山まで行かず、奥高尾縦走路を離脱して(笑)相模湖方面を目指すことにしました。

年始ショートハイク@陣馬山

初めてのコースですが、
なかなか歩きごたえのある下り…www 結構勾配ある気がする…
ぬかるんだ箇所もあるので、滑らないように注意(;´▽`A``

年始ショートハイク@陣馬山

途中で何やらハッとさせるものが…
詳しくはこちらをどうぞ→ 【石投げ地蔵嬢が塚】


そしてすぐに林道とぶつかり…

年始ショートハイク@陣馬山


年始ショートハイク@陣馬山

こんなハイキングコースの案内表示がありました。




しばらく歩いて分岐。

『駅どっちだ?』って地図開こうと思ったら…

年始ショートハイク@陣馬山

何やら親切?な案内が…

年始ショートハイク@陣馬山

…(・・;)
コレ信じていいんだよね?

年始ショートハイク@陣馬山

結構道細いんだな…

年始ショートハイク@陣馬山

沢が出てきたwww

年始ショートハイク@陣馬山

おぅ♪ 間違ってなかったらしい♪




そして車の通る音が聞こえてきた♪ 国道20号だ!

林道のゲートだ!げざーん♪

年始ショートハイク@陣馬山

いぇい♪(注:スマホで自画撮りしてるので、反転になってます




そこから国道20号に出て、駅へと舗道を歩き…

年始ショートハイク@陣馬山


すぐに駅に到着♪

年始ショートハイク@陣馬山


ここから電車で一駅。高尾に戻りました。



今回は…
山にいる時の寒さより、バイクに乗ってる時の方がツラかった…です。

低山で短いコースでしたけど、久しぶりにお山歩けて嬉しかったです。
今日は心地よく眠れそうwww






















この記事へのコメント
>きりさん

お初です~(えw
遊びに来てくれてありがとぉ♪

表示少ないと不安になるよね。うんうん、今度もし行く時には注意しとくw
Posted by g0njurasg0njuras at 2015年01月13日 11:35
はじめまして(ぇ
ゴンちゃ進化してるねー
確かに俺もはじめての高尾でもういいやとか思ってたのに
今じゃヒィヒィとか言わないもんな
まぁゴンちゃより進化レベル遅いですけど^^;

それは置いといてっと
しろくまさんに門松飾ってるんだね
ちょっとビックリだわ
それと石投げ地蔵の話はどっちでも悲しいお話なんだね
余談だけど城山から相模湖行くことあっても東海ふれあいの道は行かないほうがいいと思うよ
表示少なすぎて迷うから(笑
Posted by きりしま at 2015年01月13日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年始ショートハイク@陣馬山
    コメント(2)