2014年05月20日
佐渡ロングライド 其の壱
今まで50kmくらいしか走れなかったワタシでしたけど、
チャリの師匠に『一緒に100km出てみない?』とお声頂いて…
自転車のイベントに参加することとなりました。
師匠のアドバイスのもと…
まずは…スプロケ替えました。
ハンドル調整もしました。
もちろん走り込みも。
佐渡には勾配のきつい坂が2本あるので、
慣れるために道志みちの山伏峠を越えてみたり…
近くの尾根幹線道路を走ってみたり…
多摩川サイクリングロードで走ってみたり…とにかく50kmしか走れなかった自分を打破しようと。
それはそれは、
参加表明した時から始まった過酷!?な練習でしたよ…(`・д´・ ;)ぅぅぅ
そんなんで…
未熟者のワタシが…
5月18日
【2014佐渡ロングライド】
に参加してきました。
Cコース100kmにエントリーです。
(ま、佐渡に行ってみたいってのが本音でしたけどねwww
早朝から出発♪ 関越道をひたすら進み…


万代島フェリーターミナルから乗船。

日本海の風は冷たかったです…寒いよぉ。
約2時間半ほどで両津港へ到着。
下船して自転車組み立てて、宿まで自走で行きます。2kmくらいなのですぐ着きました。
今回のお宿は 佐渡グランドホテル です。

窓から加茂湖が見える素敵なロケーションでしたwww
ま、あまりの緊張で景色を楽しむ余裕なんて無かったんですがね
ちなみに宿では、室内まで自転車入れることができます。
自転車と一緒にチェックインなんて…なんか妙な感じでしたけど、それもそれで感動しました
荷物を置いて落ち着いたら、受付のため会場(河原田小学校グラウンド )へ向かいます。
片道約14km、自転車で自走。
途中昼食で立ち寄った店の磯ラーメンが美味しかったです。

会場周辺は賑わっていてお祭りムードでした^^
自転車関連のブースが多々あって、見てるだけでもテンション上がります♪
一際目立ってたのが、マビックカー♪

後にこの車がコースに何度も登場します。
スタート&210ゴールポストを見たら緊張感走りました(;´Д`)アウ...

明日はここからスタートなんですわ┣¨キ(´Å`●)┣¨キ
受付済ませて宿に戻り…師匠と夕飯がてら前夜祭。
おすすめのお店に連れてってもらいました。宿から歩いて行ける距離にあります。

カウンターに大皿に盛られたお惣菜がいくつもあって、セルフで適当に食べれるシステムらしいです。
家庭的なお味で美味しかったし、たくさん食べました(この料金システムが未だに不明…www

マカロニサラダ絶品で、これは何度も盛っちゃいました♪
良心的な店主さん&価格のこの店は、また利用させていただきたいと思います。
『師匠のセレクトよかったよぉ♪』
ほどよい旅の疲れもあり…この日は早々と就寝いたしましたZzz
其の弐へ続く…
チャリの師匠に『一緒に100km出てみない?』とお声頂いて…
自転車のイベントに参加することとなりました。
師匠のアドバイスのもと…
まずは…スプロケ替えました。
ハンドル調整もしました。
もちろん走り込みも。
佐渡には勾配のきつい坂が2本あるので、
慣れるために道志みちの山伏峠を越えてみたり…
近くの尾根幹線道路を走ってみたり…
多摩川サイクリングロードで走ってみたり…とにかく50kmしか走れなかった自分を打破しようと。
それはそれは、
参加表明した時から始まった過酷!?な練習でしたよ…(`・д´・ ;)ぅぅぅ
そんなんで…
未熟者のワタシが…
5月18日


Cコース100kmにエントリーです。
(ま、佐渡に行ってみたいってのが本音でしたけどねwww
早朝から出発♪ 関越道をひたすら進み…
万代島フェリーターミナルから乗船。
日本海の風は冷たかったです…寒いよぉ。
約2時間半ほどで両津港へ到着。
下船して自転車組み立てて、宿まで自走で行きます。2kmくらいなのですぐ着きました。
今回のお宿は 佐渡グランドホテル です。
窓から加茂湖が見える素敵なロケーションでしたwww
ま、あまりの緊張で景色を楽しむ余裕なんて無かったんですがね

ちなみに宿では、室内まで自転車入れることができます。
自転車と一緒にチェックインなんて…なんか妙な感じでしたけど、それもそれで感動しました

荷物を置いて落ち着いたら、受付のため会場(河原田小学校グラウンド )へ向かいます。
片道約14km、自転車で自走。
途中昼食で立ち寄った店の磯ラーメンが美味しかったです。
会場周辺は賑わっていてお祭りムードでした^^
自転車関連のブースが多々あって、見てるだけでもテンション上がります♪
一際目立ってたのが、マビックカー♪
後にこの車がコースに何度も登場します。
スタート&210ゴールポストを見たら緊張感走りました(;´Д`)アウ...
明日はここからスタートなんですわ┣¨キ(´Å`●)┣¨キ
受付済ませて宿に戻り…師匠と夕飯がてら前夜祭。
おすすめのお店に連れてってもらいました。宿から歩いて行ける距離にあります。
カウンターに大皿に盛られたお惣菜がいくつもあって、セルフで適当に食べれるシステムらしいです。
家庭的なお味で美味しかったし、たくさん食べました(この料金システムが未だに不明…www
マカロニサラダ絶品で、これは何度も盛っちゃいました♪
良心的な店主さん&価格のこの店は、また利用させていただきたいと思います。
『師匠のセレクトよかったよぉ♪』
ほどよい旅の疲れもあり…この日は早々と就寝いたしましたZzz
其の弐へ続く…
Posted by g0njuras at 23:25│Comments(0)
│自転車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |