2015年01月14日
2015年初ポタは、やっぱり多摩サイ♪
2連休2日目。ちょっと歩くと足がダルダルになってしまうここ最近…
今度のキャンプに備えて?寒さにも慣れとかないと!…
これじゃいかん!と思ったので。
久しぶりに…
多摩川CR(通称:多摩サイ)
を走ってきました
昨年は割とトレーニングで使ってた道でしたけど、
最近はとぉっても寒くってぇ…(;´Д`)
全然自転車乗れてないからぁ…(;´∀`)
長距離走る自信がないんだもんなぁ…(;´Д`A ```
…ってことで、無理なく行けるところまで ポタリング
することに。
【ポタリング】とは…
ポタリング(pottering)は、自転車またはオートバイであちこちを気楽にぶらつくことで、「のんびりする」とか「ぶらつく」意味の英語「putter」に現在分詞や動名詞を示す接尾辞「-ing」を付けた和製英語である。
自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。散走とも言う。-----引用:wikipedia
目的がなくては面白味もないので(ってか、寒いからテンションも上がらないし)
今回は…
最近なかなか行けてない おしゃれカフェ
を探しに行こうと決めました
・
・
・
ところが!!!Σ(・∀・|||)ゲッ!!
『さぁ出発する前にタイヤに空気入れとこかな♪』 って見たら、
リアタイヤの空気全然入ってなくて…
え?まさかのパンク!?…orz
仕方なしに一度チューブ出してパンク診断を…
出発前で良かったけど…
結局パンクしておらず、何かの原因で空気漏れてたんだろな…
出発前から作業で汗だく(;´Д`)
何か嫌な予感がするので、一応パンク修理キット持っていこ…
さぁ、気を取り直しまして…
うちからふらっと多摩川へ。
ウォーミングアップには丁度良い距離です。
だいぶ身体が温まってきたので、そのまま上流へ向かいました。
本来なら羽村まで行きたいところですけど、
無理はしません、うんうん。
【立川公園】にて初めての休憩。

写真には写りませんでしたけど、
富士山が どでーん と霞んで見えましたwww
チャリでも富士山に励まされる(≧▽≦)ウァー♪
そこでカフェをググってみたら…
近くになにやら良さげなお店を見つけたので、行ってみることに♪
こちらです↓(食べログ参照)
スープカフェ 【なんでもない日】
こじんまりとしたオシャレなお店で、
根川緑道辿ってくとありました♪
あまりに小さいお店だったので、一瞬通り過ぎてしまったwww
ワタシは『まんぷくスープセット』と『季節の飲み物(柚子ほっと)』を注文しました。

大根のポタージュとミネストローネ。
身体に染みわたる感じで、とても美味しゅうございました
自家製と思われるピクルスが、格別だった!
ワタシもピクルス作りたくなったよwww
柚子ほっとは身体の心から染みわたるようなお味www
何にせよかわいいお店なので、なんだかほっこり癒されました(*´∀`*)女子力
upスルカナ?
そこから良さげな緑道通って帰ることとしました。

上を通るのは多摩モノレールです。
緑道はブロック調のが敷き詰められた道だったので、ロードの23cタイヤにはちょいとツラかったけど、
しばらく走ると多摩サイとぶつかる慣れた道に出たので、
そこから帰路となりました。
帰ってから…
なんか天気が下り坂のような気配だったので、
昨日ウダウダと準備したキャンプ道具を車に積載。
次回は冬キャンプのブログあげる予定です!
今度のキャンプに備えて?寒さにも慣れとかないと!…
これじゃいかん!と思ったので。
久しぶりに…



昨年は割とトレーニングで使ってた道でしたけど、
最近はとぉっても寒くってぇ…(;´Д`)
全然自転車乗れてないからぁ…(;´∀`)
長距離走る自信がないんだもんなぁ…(;´Д`A ```
…ってことで、無理なく行けるところまで ポタリング

【ポタリング】とは…
ポタリング(pottering)は、自転車またはオートバイであちこちを気楽にぶらつくことで、「のんびりする」とか「ぶらつく」意味の英語「putter」に現在分詞や動名詞を示す接尾辞「-ing」を付けた和製英語である。
自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。散走とも言う。-----引用:wikipedia
目的がなくては面白味もないので(ってか、寒いからテンションも上がらないし)
今回は…
最近なかなか行けてない おしゃれカフェ


・
・
・
ところが!!!Σ(・∀・|||)ゲッ!!
『さぁ出発する前にタイヤに空気入れとこかな♪』 って見たら、
リアタイヤの空気全然入ってなくて…
え?まさかのパンク!?…orz
仕方なしに一度チューブ出してパンク診断を…
出発前で良かったけど…
結局パンクしておらず、何かの原因で空気漏れてたんだろな…
出発前から作業で汗だく(;´Д`)
何か嫌な予感がするので、一応パンク修理キット持っていこ…
さぁ、気を取り直しまして…
うちからふらっと多摩川へ。
ウォーミングアップには丁度良い距離です。
だいぶ身体が温まってきたので、そのまま上流へ向かいました。
本来なら羽村まで行きたいところですけど、
無理はしません、うんうん。
【立川公園】にて初めての休憩。

写真には写りませんでしたけど、
富士山が どでーん と霞んで見えましたwww
チャリでも富士山に励まされる(≧▽≦)ウァー♪
そこでカフェをググってみたら…
近くになにやら良さげなお店を見つけたので、行ってみることに♪
こちらです↓(食べログ参照)
スープカフェ 【なんでもない日】
こじんまりとしたオシャレなお店で、
根川緑道辿ってくとありました♪
あまりに小さいお店だったので、一瞬通り過ぎてしまったwww
ワタシは『まんぷくスープセット』と『季節の飲み物(柚子ほっと)』を注文しました。

大根のポタージュとミネストローネ。
身体に染みわたる感じで、とても美味しゅうございました

自家製と思われるピクルスが、格別だった!
ワタシもピクルス作りたくなったよwww
柚子ほっとは身体の心から染みわたるようなお味www
何にせよかわいいお店なので、なんだかほっこり癒されました(*´∀`*)女子力

そこから良さげな緑道通って帰ることとしました。

上を通るのは多摩モノレールです。
緑道はブロック調のが敷き詰められた道だったので、ロードの23cタイヤにはちょいとツラかったけど、
しばらく走ると多摩サイとぶつかる慣れた道に出たので、
そこから帰路となりました。
帰ってから…
なんか天気が下り坂のような気配だったので、
昨日ウダウダと準備したキャンプ道具を車に積載。
次回は冬キャンプのブログあげる予定です!