2015年08月28日
雲の中でのキャンプもGOOD!?
・
・
・
(短い)夏休み



大型連休は9月にとっておきたいので、今回は2連休しか取れなかったのだ。
今年もここで 『夏キャンプ』 赤城大沼湖畔でのキャンプです。
台風到来してるのと、前線の影響で天気がいまひとつでしたけど、
雨が降ってたわけじゃないんです。

辺りガスガスで真っ白だっただけです( ー`дー´)キリッ

ホントは目の前にあるあのデカイ山…黒檜山で早朝登山をしてご来光を拝もうと、
カメラ用意してたんですが…無理っぽい

8月24日夜勤明けに、そのまま相方に迎えに来てもらい、
関越乗ってグンマーに突撃しました。
8月なのに涼しげな気温。。。

三芳でお昼ご飯食べましたけど、24℃って…過ごしやすいけど、コレ山は寒いんじゃないか?
往路もガスガス。数メートル先は見えませんでした…が

それでも景色はGOOD



恥ずかしがり屋の目立ちたがりwww
んで、
設営したら、まずは喉を潤す我ら。

あっという間に辺り真っ白(再)

今回はダッチオーブンで【やわらかビーフシチュー】をば。

コトコト煮込んでると段々日が暮れていきましたので、

相方持参のケロシンランタンを灯す。
ホントこれ良いなぁwww ほのかな灯りが心を和ませてくれますね。
1時間くらい煮込んで出来たのがこちら↓

シェラカップで頂くのが、キャンプらしいかなと思いますwww
静かな夜をお酒と共に楽しみまして…
8月25日。翌朝。

辺り真っ白のガスガスでござんす(再々)
黒檜山登山道は、初っ端から急登っての知ってたので、
今回のハイクは断念しました(´・ω・`)ショボン
朝食とコーヒーで目を覚ましながら、更にガスが濃くなる頃。
周りの方が撤収始めたので、その波に乗っちゃいました。
片づけも終盤。
『俺ポンチョ(体を覆うレインコートみたいなやつ)あるから車乗ってな』と相方。
その言葉を頂き車から撤収作業する相方にみとれる…

いや、実は…
相方にみとれてたんじゃなく、ここだけの話ポンチョにみとれた。
いいなぁwww あれ可愛いなぁwww 便利だなぁwww
今度買っちゃおうかなぁwww
そんなこんなで片づけて、登れなかった登山口でパチリ


今度こそリベンジしたる!(☆`・ω・´)bググッ
そこから下って牧場の豚のお尻を眺め、

温泉入って帰路。
途中、川越の【菓子屋横丁】寄ったりして買い物。

駄菓子やフランクフルト・ハムなんぞ買ってみたりして戻りました。
ワタクシってばテントのペグを忘れてしまい行きに買いに走ってみたり、
夜勤明けだったので時間に余裕がなかったり、
生憎のガスで登山&ご来光拝めなかったりでしたけど、
それでもまったり非日常的な時間を過ごせた事と、
赤城の素敵な自然を楽しむことが出来たので、いい夏休みでした♪
久々に焚火も堪能できたしねwww
真っ白のガスガスの景色だけど、それは雲の中にいるから。
そう考えるとなんか幻想的。ワクワクします♪
ただ…
相方がどこでなのか虫(多分ダニ系?)に刺されたらしく、
上半身に謎のボツボツが多数でき、相当痒いらしく痛々しい姿になってましたw
みなさん肌を露出してる箇所は気をつけて虫よけとかしてるでしょうけど、
ダニ系は服の中に入ってくるのが特徴みたいなので、
虫よけスプレーは身体全体にかけることをオススメしたいと思います…勉強になりましたw
Posted by g0njuras at 20:18│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
>あおたまさん
初めまして!
雪の山田に行ってきたんですねw
温泉もあるし景色も良いし、素敵な場所ですよね。ぜひ今度はご家族でキャンプも!www
タヌキに気をつけて下さい!
そして
同業…なのかな?ヨロシクです♪
コメントありがとうございました!
初めまして!
雪の山田に行ってきたんですねw
温泉もあるし景色も良いし、素敵な場所ですよね。ぜひ今度はご家族でキャンプも!www
タヌキに気をつけて下さい!
そして
同業…なのかな?ヨロシクです♪
コメントありがとうございました!
Posted by g0njuras
at 2016年02月06日 16:39

はじめまして。
山田牧場で検索してたどり着きました。
僕も1/30、1/31と行ってきました。ボードですが(笑)
いずれは家族でキャンプに行きたいなぁと 思ってます。
因みにご同業の香りがプンプンします(笑)
山田牧場で検索してたどり着きました。
僕も1/30、1/31と行ってきました。ボードですが(笑)
いずれは家族でキャンプに行きたいなぁと 思ってます。
因みにご同業の香りがプンプンします(笑)
Posted by あおたま
at 2016年02月06日 14:35

>としの山さん
ダッチオーブンは鋳鉄製で蓋にも炭を乗せたりできるんですよ♪
キャンプは火を存分に楽しむことができるので、
それを利用してガンガン焼いたり、
時にはコトコト煮込んだり…
それがダッチオーブンの醍醐味だと思ってますwww
とはいえウチのダッチオーブンは大きくて重いので、
ソロの時には片手で使える程の
鋳鉄製小型フライパン『スキレット』をメインで使用してます。
鉄板代わりに使うこともあれば、
煮物やピザ作ったりしますよ♪ 楽しいです。
ダッチオーブンは鋳鉄製で蓋にも炭を乗せたりできるんですよ♪
キャンプは火を存分に楽しむことができるので、
それを利用してガンガン焼いたり、
時にはコトコト煮込んだり…
それがダッチオーブンの醍醐味だと思ってますwww
とはいえウチのダッチオーブンは大きくて重いので、
ソロの時には片手で使える程の
鋳鉄製小型フライパン『スキレット』をメインで使用してます。
鉄板代わりに使うこともあれば、
煮物やピザ作ったりしますよ♪ 楽しいです。
Posted by g0njuras
at 2015年09月02日 10:50

盛りだくさんんで何につっこんでよいかw
とりあえず
ダッチオーブンってのは無水鍋とは違うのかなにゃ?と、あ〜ポンチョね〜私も見てるだけだけどなんかステキですよね〜(^ ^)
とりあえず
ダッチオーブンってのは無水鍋とは違うのかなにゃ?と、あ〜ポンチョね〜私も見てるだけだけどなんかステキですよね〜(^ ^)
Posted by としの山 at 2015年09月01日 16:50
>てるさん
おはようです。
この場所、ある方から紹介頂いた場所なんですが、
とてもロケーションは良いですよ♪
ただ水場とトイレしかないので準備は必要ですけど、
なにせ無料なので、そこが魅力ですwww
(晩秋には水道管が凍ってしまうようなので、水も必要かと)
かれこれワタシはキャンプ歴数十年ありますけど、
遥かに上回る歴の相方は、頼りになります。
…なんか良いことありますかねwww
そういってくれると救われると思います。
おはようです。
この場所、ある方から紹介頂いた場所なんですが、
とてもロケーションは良いですよ♪
ただ水場とトイレしかないので準備は必要ですけど、
なにせ無料なので、そこが魅力ですwww
(晩秋には水道管が凍ってしまうようなので、水も必要かと)
かれこれワタシはキャンプ歴数十年ありますけど、
遥かに上回る歴の相方は、頼りになります。
…なんか良いことありますかねwww
そういってくれると救われると思います。
Posted by g0njuras
at 2015年08月31日 10:45

g0njurasさん
こんばんは。
ガスって幻想的な感じですね、ビーフシチューも美味しそうです。^^
ここはまだ行った事がないのですが、前からソロ候補地として挙がってます。
今後行ってみようかな。
相方さん、やさしいですね。
こんなに頑張っているのに、、、虫刺されw。。。
この分なにか他に良いことがある、、、ハズです。。。
こんばんは。
ガスって幻想的な感じですね、ビーフシチューも美味しそうです。^^
ここはまだ行った事がないのですが、前からソロ候補地として挙がってます。
今後行ってみようかな。
相方さん、やさしいですね。
こんなに頑張っているのに、、、虫刺されw。。。
この分なにか他に良いことがある、、、ハズです。。。
Posted by てるちゃん
at 2015年08月30日 01:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。