ソロキャンプ・西丹沢

g0njuras

2022年11月11日 20:42

諸事情ありキャンプどころかレジャーというものから離れてた半年。

しかしながら、そんな中でも
最初のレジャーはソロキャンプ、と決めてたのです…(リハビリ兼ねて)

が!

キャンプ仲間から気にかけてもらってて、
「落ち着きましたか?」
「また行きましょう」など、
お誘いくれ、都度参加してくれる仲間がいるのは嬉しいですし、励みになります。

わたくし。
ソロキャンプ仲間…ソログルのSNSの管理人をしておりまして…(未熟者ですが
そのお仲間さんに励まされたのもあり…

先日「一の瀬キャンプ場」でのイベントを行ってきました。

不便なキャンプ場でありますが、
とても静かで野性味あふれる素敵な場所だと思うのです。

コロナ禍において、以前よりもいくつか変化してる部分もありますが、
一ノ瀬林道も無事開通しましたし、
いつも変わらぬ景色や空気感でいてくれるのは感謝します。

普段車でキャンプをする仲間も、
この日はバックパックスタイルで挑んでました。

「軽量化」って大変だけど、楽しい部分でもあるし、
何よりシンプルなキャンプでスキル上がりますよね。

ふと思った時に気軽にキャンプ行ける手軽さ。

そして、いろんなキャンプスタイルがある中、
私にとっても良い刺激になります。ホント良い仲間ができました。





今度は久々にソロキャンプに行きたいな。
そう思えた11月。

出来上がったシフトと予定とを相談しながら…

11/9-10
久々に連休に一人で行ってきました。

今回あまりキャンプにゆっくり時間がとれないので、近場で手軽に楽しもうと、西丹沢エリアに決めました。


紅葉具合はこんな感じ。

陽が当たるともっと鮮やかになりますが、良き♪

キャンプ場のトイレから離れてる場所なので、
歩くのめんどいので、
夜のみ、携帯トイレ持参して対処しました。


平日だったので全く人もおらず、
ほぼ貸し切り状態でしたので…
ハンモックだとプライバシーも無いしw

ちなみに今回の装備。
30Lのザックに手持ちのクーラーバッグとポップアップのトイレ用テントのみです。
徒歩キャンプ仕様です。

そして、久々まったり過ごせました⛺
ハンモックでの昼寝も満喫できました。

アウトして「ぶなの湯」でアルカリ温泉堪能して、新東名乗って帰路です。

少ない荷物でザック背負って、サクッと行ってサクッと帰って。

そんなソロキャンプでありました。

関連記事