5月16~17日
『 2015佐渡ロングライド210 』 に、
またまた
参加してきました!!
☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆
佐渡ロングライドは、国内でも有名なサイクリングイベントのようで、
A・B・C・Dの4つのコースがあって、ワタシは今年もCコース(100km)にエントリーしました。
今回で2度目の参加です!
この大会は競うレースではなく、制限時間内にゴールすることを目標とします。
「完走証」には、
「でかしました!」の文言が大きく入りますが、「完走タイム」や「順位」の記載はないんです。
(ちなみに昨年の完走証は、こちら↓)
この大会では、
沿道で地元の方が手や旗を振って応援してくれるのが、とても励みになります♪
エイド(休憩ポイント)での補給食も充実してるうえ、
島ならでは海が見える景色は、まさに絶景です!
…とはいえ、完全なる平坦という道が少ないので、
軽いアップダウンを繰り返しながら、時に現れるきつい勾配の坂も醍醐味かな、っと。
そして海沿いを走るので、風に影響されることもしばしば…でも頑張ります!p(*^-^*)q
16日の夜中0時過ぎに自宅出発
関越道を所々で休憩挟みながら走り…
9時25分のフェリーに乗船。
自転車いっぱい、人いっぱいです。
そんな中で
・
・
・
インパルスの堤下さん発見!!
NHK BS1でやってる【チャリダー★】っていう番組も参加されるようです。
船内ロケやってて賑やかでしたwww
2時間半の船旅を終えて、両津港で自転車を組み立て。
そこから近くにあるホテルにチェックイン★
休む間もなく、そこから15kmほどにある佐和田まで自走し、受付済ませました。
当日はここからスタートします♪
ワタシのチャリと同じモーメンタムも出展してたwww
長旅疲れたので、早々宿に戻りまして…
夕飯は隠れ家で前夜祭。。。でもなんだかドキドキわくわく緊張してきますね(;´艸`)ぁぁぁ
そして…
寝て起きたら…
大会当日!!! (当たり前だ)
集合場所で朝ごはんを済ませ、そこからスタート地点までだらだらと並んで行きます。
Aコースから順次スタートなので、ワタシたちCコースは6時半頃スタート。
アドレナリンがほどよく放出www
早朝の海岸線は気持ちよく走れました♪
休憩に相川AS(エイドステーション)と入崎ASに寄りました。
相川AS過ぎたあたりで、
相方が『先に行ってるね』とペースアップな走りを楽しむようなので、
入崎ASで待ち合わせ。
るんるん楽しく走ってる様子を前から撮ってくれました
そんなこんなで
・
・
・
きちゃったよ♪
Z坂www
一気に上ります
足つきせずに、ゆっくりマイペースに制覇してやるっ♪♪
これ越えると、絶景に逢えるんですよ!
感動だよwww
ほんで下ったらもう一つの坂、
大野亀坂www
坂越えるところでソフトクリーム食べました❤
ウマウマでしたよ~
すごい行列でしたけど、並んだ甲斐があったwww
残り約35㎞。
まったりしちゃったので、はじき野ASに寄らずゴールへ向かいます。
14:25のジェットフォイルに乗りたいので、
12時半過ぎには着きたい。
ここからは強い向かい風&疲労感と戦いながら急ぎます(時間的には余裕ありましたけどw
※ちなみにCコースは、ゴールの両津着が13:30超えるとタイムオーバーでリタイヤになっちゃいます。
途中一箇所坂の途中で、自転車止まるくらいの向かい風に負けて足ついちゃいました
それが今回悔しいトコロですorz
ほんなんで…
予定通り12時半頃にゴール
汗だくですwww
天気はめちゃくちゃ良かったです♪v(。・ω・。)ィェィ♪
この両津BS(弁当ステーション)でお昼ご飯を食しまして、
またまたゆっくりする間もなく、宿へ荷物を取りに行く。。。
港に戻って自転車を輪行袋にしまいまして、
予定通り14:25発のジェットフォイルに乗り込み佐渡を出港。
さよなら佐渡ーーーーーーーぉぉぉ (´;ω;`)ウッ
もっとゆっくりしたいけど帰路も長いので、新潟市街に予約してたホテルにチェックイン。
駅前の隠れ家で打ち上げしました。
日焼けしてホクホクした身体に染みわたるビール…
心地よい疲れと達成感です。
今年もよく走った!うんうん♪
佐渡のあたたかい応援や優しいおもてなし、
そしてエイドのおいしい補給食www
すてきな風景にとても励まされました。楽しかったです!
佐渡サイコーwww