エアライズ2DXフライ仕様
先日届いたおニューのテントの紹介です。
先日ヤマケイオンラインで購入した、
アライテントから出されてる【エアライズ2DXフライ仕様】が届きました♪♪
公式サイトは
こちら
これまでキャンプ場でテン泊してましたけど、
先日行った涸沢や上高地に魅了されまして…
軽量化と快適性を重視して、値段にすっごく悩みましたけど
・
・
・
山岳テント買っちゃいました♪
2人用だと重さが出るけど、快適性は増すとのことで…
重いザックの置き場とか(
寝相の悪さとかも)考えて、
あえて2人用。
大きさは…
ペットボトルと比較(ついでにリンゴも置いてみた)
うん、ザックに入るんじゃない??www
ちなみに重さは2,070g。
ポール入れても片手で持てちゃう軽さ♪
早速、趣味部屋の6畳に設営してみました♪
自立式なので紐張らなくてもたちました。
前室の部分は重りつけてます。
そして、思ったより広いです。
重視してた前室は、申し分ないくらい広いです。
ここでお湯ぐらい沸かせられそうwww
コールマンのインフレータブルマットを敷いてみました。
…余裕www
童心に戻って…
オフトン入れてみましたw
すっぽり入ります♪
…お分かりですね?www
この夜は、テントの中で寝ました♪
狭さは全然感じなかったです。
むしろこの狭さがキャンプ好きには快適かと思われます。
設営も撤去も難なくサクサクっとできます。
慣れないせいか、ポールの細さや幕の薄さには驚きましたけど、
全然それを感じないくらいの品質だと思いました。さすがエアライズ!
ちなみに涸沢でのテン泊で、エアライズはダントツに多いらしいですね。
天気の良い風のない日に、今度は屋外で試し張りしようと思います。
その時に同封されてたシムコート(防水用)と防水スプレー吹きたいと思います。
関連記事